千歳市 の水族館検索(1施設)
北海道千歳市を所在地とする水族館を一覧でご紹介しています。日本動物園水族館協会に加盟している水族館は約50施設。しかし、それ以外にも水中・水辺に生息する動植物を見学できる場所として「水族館」と呼んでいる施設は実に100施設以上あります。各施設のページでは、営業時間、料金をはじめとした情報を掲載。事前に訪れたい施設の基本情報を調べることができます。水族館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

北海道地方
- 千歳市の水族館
- 1施設
- ランキング順
-
-
サケのふるさと 千歳水族館
所在地: 〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目312
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北海道・千歳市にある「サケのふるさと 千歳水族館(ちとせすいぞくかん)」は、日本でとてもユニークな水族館のひとつだ。名前にある通り、この水族館のテーマは「サケ」。サケに特化した展示がたくさんあり、見て、学んで、楽しめる場所だ。 まずすごいのは、施設のすぐそばを流れる「千歳川(ちとせがわ)」が展示の一部になっているところだ。館内には「水中観察室」というスペースがあり、大きな窓から本物の川の中をのぞくことができる。秋になると、サケたちが産卵のために川をさかのぼる様子を間近で見ることができ、まるで自然のドキュメンタリーの中に入ったような気分になるよ。 サケは、川で生まれて海に出て、何年もかけて大きくなった後、自分が生まれた川に戻ってくるという不思議な生き物だ。千歳水族館では、その一生をわかりやすく学べる展示がたくさんある。卵からふ化したばかりの小さな稚魚(ちぎょ)から、大きなサケになるまでの姿を実際に見たり、映像で学んだりできます。サケがどうやって川を記憶し、戻ってくるのかという科学的な話も紹介されていて、理科や生き物に興味がある人にはとてもおもしろい内容だ。 もちろん、サケだけでなく北海道の川や湖にすむ魚たちも展示されている。例えば、オショロコマやイトウなど、道外ではなかなか見られない魚もたくさんいて、まるで北海道の自然をまるごと感じられるような水族館だ。 館内には体験型のコーナーもあり、魚に触れたり、水中カメラで魚を観察したりできるので、小学生から中学生、大人まで幅広い年齢の人が楽しめる。また、ショップにはサケにちなんだグッズやお菓子も売っていて、旅の思い出にぴったりだ。 道外でも海の魚や瀬戸内の自然には親しみがあるかもしれないが、サケや北の川に生きる魚たちはちょっと珍しい存在だ。「サケのふるさと 千歳水族館」は、そんな北国の自然や命のつながりを楽しく学べる場所だ。北海道に行くことがあれば、ぜひ立ち寄ってみてほしい。見て・学んで・びっくりする発見が、きっと待っている!
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の水族館検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本