島根県 の水族館検索(2施設)
日本動物園水族館協会に加盟している水族館は約50施設ですが、それ以外にも水中・水辺に生息する動植物を見学できる場所として「水族館」と呼んでいる施設は実に100施設以上あります。こちらでは島根県を所在地とする水族館を一覧でご紹介。また各施設のページでは営業時間、料金をはじめとした情報を掲載。事前に訪れたい施設の基本情報を調べることができます。水族館一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

中国地方
- 島根県の水族館
- 2施設
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県立しまね海洋館「アクアス」は、中国・四国地方最大級の水族館として知られ、約400種1万点の海洋生物を展示しています。2000年4月に開館し、累計入館者数は1000万人を超える人気施設です。 特徴と展示内容 「しまねの海から日本海、そして世界の海へ」をコンセプトに、3階建ての館内では以下のような展示が楽しめます: ?1階: 日本海に生息する生物を中心に展示。「神話の海」では大型のサメやエイ、島根県の県魚であるトビウオなどが見られます。 ?2階: 全国的に有名なシロイルカが「幸せのバブルリング」を披露する「シロイルカパフォーマンスプール」や、ペンギン館で4種類のペンギンを観察可能。また、アシカやアザラシのパフォーマンスも楽しめます。 ?3階: 世界中の海に生息する多様な生物を展示。 見どころ 特に注目されるのはシロイルカによるバブルリングパフォーマンスで、西日本ではここでしか見ることができません。また、ペンギン館ではかわいらしいペンギンたちがよちよち歩く姿を間近で楽しめます。 アクセスと施設情報 ?住所: 島根県浜田市久代町1117番地2 ?営業時間: 9:00〜17:00(夏季は18:00まで) ?料金: 大人1550円、小中高校生500円、幼児無料。 ?アクセス: JR波子駅から徒歩10分、車では浜田東ICから約6分。 その他 アクアスは環境保護や地域活性化にも力を入れており、生物保護や研究活動も行っています。また、プロジェクションマッピングと生物展示を融合させた演出で、美しい海洋世界を体感できます(^^) 外の飲食スペースの場所では、大型連休などの来場者が多い時には、さまざまなイベントもされています。 私がアクアスを訪れた際には、島根県西部に古くから伝わる『石見神楽』が執り行われていました。なかなか拝見する機会がなかったので、子供たちがとても興味をもって見ていました(*^^*) 飲食スペースも少し設けられていたので、お天気の日はお弁当持参でも楽しめます?
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本