水族館
■北海道小樽市/

観光スポット|

水族館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

おたる水族館投稿口コミ一覧

北海道小樽市の「おたる水族館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全97

おたる水族館
評価:5

久し振りに小樽へ。 幼少期からお世話になっているおたる水族館へ行ってきました! 日曜日でイベントなども行われていたため賑わっていました! 隣のマリンパークはまだ営業していなかったので夏休みにリベンジしたいと思います^^

しょうさん

この施設への投稿写真 4 枚

おたる水族館
評価:3

おたる水族館に行ってきました。 行ってすぐペンギンパレードが行われており、可愛さに癒されました。おすすめはトドのショーです。 子供たちもいろんなショーで大満足した様子でした。

はまやすさん
おたる水族館
評価:5

北海道、小樽市にあるおたる水族館!! ここの水族館は歴史も長く、なかなか見ることのできないネズミイルカというイルカもいます!おたる水族館で見られる生き物は、ほんとにたくさんいますが、水族館の代表的な、バンドウイルカ、トド、オタリア、セイウチ、ゴマフアザラシ、ゼニガタアザラシ、アゴヒゲアザラシ、ワモンアザラシ、フンボルトペンギン、ジェンツーペンギン、カカワウソなど!もちろん、お魚もいますよ。私は、哺乳類が好きなので書きましたが、、 ショーは、イルカショー、オタリアショー、ペンギンショー、トドショーなどがあります。イルカショーは室内のスタジアムで見ることができます!真冬は雪が降ってることは当然なので室内にあるのだと思います!でもでも、トドショーやペンギン、アザラシは屋外にいます!そして、私がオタル水族館で一番オススメしたいショーは2つ!! 一つ目は、トドショー!!屋外のショー会場で大きなトドが登場します。まず、大きさにびっくりしますがよく見ると、すごく可愛い目をしているんです、、そして大きな身体を持ち上げての倒立もかっこいい!ダイビングもかっこいい!私が観覧した時は4頭のトドが出てきて、みんなダイビング台にいき、いっせいにダイビング!!これは圧巻でした。見るべきです!そして、冬場は鮭の丸呑み!!大きな鮭を大きなトドにあげるのですが一気に丸呑みしてしまいます! 二つ目は、ペンギンショー!!ペンギンショーはなかなか聞かないと思いますが、おたる水族館のペンギンショーはみてください。ペンギンは訓練されているのか?されていないのか?実際に自分の目で見てください!答えがわかります。結論、すごく面白いです!! 最近?なのか、バンドウイルカの赤ちゃんも誕生したようですごく可愛かったです。赤ちゃんイルカを見る機会はあまりないような気もするのでこの機会に見に行くのもありですね!ただ、注意が必要で、おたる水族館は冬場は休業していることがあります。恐らく大雪の影響もあるのでしょう。開園していない期間もあるのでホームページはしっかり確認してからいくことをお勧めします。私個人の意見ですが、日本の水族館の中で一度は行くべき水族館です!後悔はないと思います!是非、いってみて下さい。

ゆうきさん
おたる水族館
評価:3

新千歳空港から道央自動車道約30分、札幌JCT約30分、小樽ICから約20分のところにある水族館です。 海の近くにあるので外の景色も絶景です。 館内にはさまざまな海の動物たちがいます。 イルカのショーも見ることができます。

D0755さん

この施設への投稿写真 7 枚

おたる水族館
評価:4

おたる水族館は北海道小樽市祝津にある水族館で、おたる水族館公社が小樽市で運営する水族館です。 有料ですが、専用の駐車場があるので車で行くことも可能です。 イルカだけではなく、セイウチやトドのショーがあるのでオススメです。

ごんぞうさん
最高!
評価:5

北海道旅行に行った際に足を運びました!おたる水族館は、北海道小樽市にあるアットホームな雰囲気の水族館で、地元の自然や動物たちを感じることができる素敵なスポットです!まず、ここで一番の魅力は、海に囲まれた絶景ロケーション。水族館そのものが海に面していて、訪れた日は天気が良ければ、小樽の海が一望できるんです。この風景を眺めながら水族館を楽しむのは、他ではなかなか味わえない体験です! 展示自体もバラエティ豊かで、北海道ならではの生き物たちに会えるのがいいところ。ペンギンやアザラシなどの人気者はもちろん、北海道の冷たい海に生息する魚やクラゲなども展示されています。特に、アザラシのプールは水中トンネルがあって、アザラシたちが自由に泳ぐ姿を真下から見ることができるので、迫力満点です! また、おたる水族館では、ショーやイベントがとても充実しています。特におすすめなのが、イルカショーとペンギンの散歩です!イルカたちはとても元気いっぱいで、ジャンプやスピンを披露してくれるので、子供も大人も大興奮。また、冬にはペンギンたちが雪の中をヨチヨチ歩く姿が見られるイベントがあり、これが本当に可愛らしいです。夏場でも、ペンギンたちが外を歩く散歩イベントは行われていて、近くでペンギンを見ることができるのが嬉しいポイントです!子供もすごい喜んでいました! 一方で、設備はやや古めな感じもしますが、それが逆にレトロで親しみやすい雰囲気を出していますね。水族館自体が大規模ではないので、全体をゆっくり見ても数時間で回れるちょうどいいサイズ感です。飽きることなく過ごせるはず。また、屋外エリアでは海の近くでシーライオンやトドのショーも行われており、これも迫力満点。自然の中で行われる動物たちのパフォーマンスは、開放的でとても爽快でした! アクセスも比較的良く、JR小樽駅からバスでアクセスできるので、観光の合間にも立ち寄りやすいです。小樽市街の観光とセットで訪れるのもおすすめですね。全体としては、豪華さよりも手作り感や温かみのある水族館で、リラックスして楽しめる場所です。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

カイトさん
おたる水族館
評価:4

北海道の小樽市にある水族館です。 北国の北海道ならではの様々な海洋生物を見ることができるのですが、 その中でも特に珍しいネズミイルカは可愛いので是非見て頂きたいです。

K5808さん
北海道最大の水族館
評価:4

北海道函館市にある水族館です。北海道内最大の水族館で、北海道周辺海域の生物を展示しています。特に、オーシャン・プリズンやエゾオットセイのショーなどが人気です。また、海洋生物の保護や研究活動も行っています。

yoさん
北国の生き物たちに会えます
評価:5

北海道小樽市にある水族館。札幌から車で1時間ほど、電車だとJR小樽駅からバスが出ています。 オホーツク海に生息している生物を見ることが出来るのが、北海道ならではだと思います。 トド、セイウチ、アザラシたちがすごくかわいいですが、冬季は会えないので寒くなる前に行くことをおすすめします。

Aさん
おたる水族館
評価:3

北海道小樽市にある水族館です。館内は、水族館本館とイルカスタジアムに分かれていて、イルカスタジアムでは、イルカショーが行われます。本館もいろいろな魚が見られて面白いですが、やはりイルカショーはかなりお勧めですね。私も家族と大騒ぎして楽しみました。

無香料さん
ちびっこが楽しめる水族館
評価:3

おたる水族館は印象的にこじんまりとした感じを受けましたが、その分中身の濃い水族館だと感じました。 館内を見て廻ると要所要所に見る人を楽しませる工夫がされており、とても楽しく拝見することが出来ました。中でも部屋を取り囲むように円形に造られた水槽は子供の目を釘付けにするだろうと思わせる工夫を感じました。 当日が雨だったので、外の施設が見れなかったのが残念でしたが、また行く機会が有ったら是非全部を見たいと思っています。

Qooさん

この施設への投稿写真 5 枚

地元の人から愛されてます。
評価:5

先日、妻と北海道に行った際「おたる水族館」へ訪れました。開業が1959年と歴史がある水族館で、地元の人から愛されていると感じました。250種、5000個体を展示されており楽しめました。また、イルカショーやペンギンのショーはとても可愛かったです。小樽駅からのバスもあり、アクセスしやすいと思います。

たつやさん
おたる水族館
評価:3

北海道小樽市祝津3丁目にある、おたる水族館です。 営業時間は、2022年 3月12日(土)〜10月16日(日)は、9:00〜17:00で、最終入館は、16:30となっています。 また、2022年10月17日(月)〜11月27日(日)は、9:00〜16:00となっており、最終入館は、15:30となっております。休館日は、2022年2月24日(木)〜2022年3月11日(金)と、2022年11月28日(月)〜2022年12月16日(金)となっております。 入館料は、高校生以上が1,100円、小中学生は440円、3歳以上220円となっています。年間パスポートは大人3000となっています。 駐車場も完備しておりますが、冬季期間中は、駐車料金無料、通常期間は大型車1000円、中型車800円、小型車600円、バイク200円となっています。現金先払い制になります。 こちらの水族館では、世界でも珍しい「ネズミイルカ」の展示がされています。ネズミイルカとは、北海道沿岸に生息する小型の鯨類です。日本では、ここだけだそうです。 また、多種のアザラシを展示しています。 日本近海には5種類のアザラシが生息しているそうで、 クラカケアザラシを除く、4種類のアザラシ達を飼育展示している水族館です。また、あざらしの餌を販売しており、餌をあげることもできます。 国内最大級の淡水魚「イトウ」も展示しており、1メートルを超えるものも居るそうです。その中でも、ワカサギの群れとの混泳展示は圧巻します。 日本一冷たいタッチプールがあります。その水温はなんと約3℃だそうです。これは真冬の小樽の海水温と同じです。実際に手をいれると、ものすごく冷たく底まで手が届きません!! 北海道の冬の海でもたくましく生きている生き物たちの凄さを実体感できます。 そんな、魅力たくさんある、おたる水族館です。ぜひ1度訪れてみてください。とても楽しい水族館でした。ぜひ、また行きたいと思います。

B6075さん
誰と行っても楽しめる。
評価:4

水族館内にある海獣公園というエリアでは、海を仕切っただけの豪快なプールでアザラシやトドが暮らしています。このプールは海そのものですので、コンブなどの海藻が生い茂り、魚が群れ、ウニやナマコなどの生き物も生息しています。また天気も晴れの日だけではなく、雨も降り冬には雪が積もっています。波が穏やかな日も高波の日も、あります。そんな自然に近い、毎日変化する環境で生活している動物たちがいます。飼育動物とはいえ、野生に近い状態を保っています。海獣公園に面した海岸線は国定公園に指定されており、野生のトドやアザラシやオオワシやハヤブサなど、生態系の捕食上位者が生息しています。捕食上位者が生息できる環境とは、生きていくための餌となる生き物がたくさんいる証と言われております。?豊かであるからこそ野生のアザラシが近くの岩場で休憩していたり、トドが防波堤を乗り越えて入って来たりといったと疑ってしまうようなエピソードもあります。そんな大自然の中にある水族館となっています。日本近海には、5種類のアザラシが生息しています。このうちクラカケアザラシを除く、4種類のアザラシ達を見る事ができます。アザラシだけでも飼育頭数約50頭で、この数は断トツで日本一となっています。毎年のようにゴマフアザラシが出産するだけでなく、ワモンアザラシの繁殖に世界で初めて成功した水族館です。享年46歳のゼニガタアザラシや同43歳のゴマフアザラシを飼育していたこともあり、この2頭は未だ国内最長寿記録と言われています。このようにアザラシに関して充実している施設となっています。 アザラシショーは、夏期のみ開催されているショーの1つとなっています。他の水族館でよく見るのはアシカショーですが、おたる水族館ではアザラシたちの可愛い姿が見られます。ボールを持ったり、観客も巻き込んで輪投げに挑戦したりと、全力で演技するアザラシは愛らしさが魅力的です。アシカほど前足が発達しているわけではないので、もぞもぞと前足を動かすその可愛らしい動きに注目する事をおすすめします。 是非行ってみてください。

ryojanさん
おたる水族館
評価:3

小樽にあるおたる水族館に来ました。  北海道の水族館らしくご当地の魚や貝などがいて、とても珍しかったてす。 ホッケが泳いでいるのを見て感動しました。また北海道に来たら寄りたい水族館です。

Momoさん

この施設への投稿写真 5 枚

おたる水族館
評価:3

北海道小樽市にある水族館。JR小樽駅からバス便があり、お得なJRとバスの運賃、水族館入館券がセットになった切符の取り扱いもあります。見どころのひとつは海を仕切った自然そのもののプール。そこでアザラシやトドが元気に暮らしているさまを見ることができます。

L2838さん
おたる水族館
評価:5

北海道旅行で小樽へ行った時に、『おたる水族館』へ行ってきました。 小樽で宿泊をした時に、ホテルの方にお勧めの施設として紹介されました。 小樽駅よりバスが1時間に3本ほど出ているので、レンタカーやタクシーでなくても行く事が出来るので大変便利です。 当初は2時間ぐらい見て帰ろうと思っていましたが、展示やショーが大変面白く、ほぼ1日見学をしてしまいました。 展示内容として、本州にある水族館で展示してある生物ではなく、北方系の魚類の展示が多いのが特徴があり、初見の魚も多く楽しかったです。 施設内は、展示方法をいろいろと工夫しており、上からも下からも見る事が出来るようにしてあったりで、同じ生物を見るにしても、見る場所によって楽しむ事が出来るようにしてあったのが良かったですね。 また、冬に行ったのですが、雪の中をペンギンが散歩する姿を見る事が出来たり、イルカのショー、アザラシの食事タイムを見る事が出来ました。 中でも雪の中のペンギンの散歩が良かったですね。 すぐ近くでペンギンを見る事が出来、とても可愛く思えました。 外での見学だったので、大変寒かったですが、見る事が出来、非常に満足しました。 また行きたいと思いましたが、今回は冬に行ったので、次回は暖かい季節に行ってみたいです。

みつおさん

この施設への投稿写真 7 枚

ユニーク
評価:4

小さな水族館ですが、展示は凄くこだわりがあり、とても楽しむことができました。 ポップに飼育員さんの愛が溢れていて、どの水槽にも手描きの説明やクイズ、四コマ漫画が壁に貼ってありました。 中には、蟹の水槽に網がかけられていて、「カニが登るか検証するためにいれてみた」と書いてある物を見つけて、思わずクスッと笑ってしまいました。 魚の知識がなくても「なるほど」と思いながら水族館をまわることができます。 駅からバス一本ですが、少し離れているのでお客さんが少なくまわりやすかったです。 イルカショーもアシカショーも間近で見ることができ、飼育員さんと動物の掛け合いも面白いです。 ペンギンの散歩もすごく近くで見ることができます。 触ることはできませんがペンギンの愛らしいよたよた歩きと、羽で上手にバランスをとって進む姿を人1人分の距離で見ることができます。 おたる水族館の近くに観覧車があり、小さなレジャー施設が併設されているようですが、冬は営業していないようでしたのでまた夏頃伺いたいです。

Viviさん

この施設への投稿写真 4 枚

おたる水族館
評価:3

おたる水族館に行きました。札幌近郊の小樽市にある水族館でございます。小樽観光で来る人がたくさんいます。イルカのショーが決まった時間にやってます。とても人気があり、楽しいです。

とちおさん
おたる水族館
評価:3

こちらのおたる水族館は、北半球でも北部の海に生息する珍しい生き物たちを中心に250種類以上展示されています。見どころは国内ではここでしか見れない、とてもかわいらしいネズミイルカです。

マリンさん
おたる水族館
評価:3

おたる水族館は小樽市にあります。オススメはトドのショーで高所からプールへダイビングするのが迫力があってみどころです。冬場はペンギンの雪上散歩など見れて楽しめます。

タケさん
おたる水族館
評価:3

家族で行きました。 入場料は1400円で、アクロバティックなアシカのショーと、ペンギンのお散歩がとっても可愛かったです。 そんなに大きな水族館ではありませんが、その分アットホームな雰囲気で楽しめました。

まつゆき♪さん
おたる水族館
評価:4

小樽へ行った時に、おたる水族館へ寄りました。 アットホームな雰囲気の水族館で、冬場ならではのペンギンの雪上散歩やあざらしの餌やりなどが見れてとても楽しかったです。 オホーツク海の生き物や北の深海生物も見れる、とても素晴らしい水族館でした。 場所が海辺で、私が行った日は吹雪いていてそれも楽しい思い出になりましたが、冬に行かれる方は防寒対策をしっかりして行かれる事をお勧めします。

K1440さん
大きい「道楽ボッケ」
評価:3

生きているホッケを見たのは初めてでした。居酒屋で開きになっている姿しか見たことが無くて、そのホッケは「根ボッケ」というそうです。ここに展示しているのは更に大きいホッケで「道楽ボッケ」というそうです。

X7850さん
穴場です。
評価:5

こじんまりとしていますがアットホームな雰囲気で家族で楽しめます。オタリアのショーやペンギンの散歩はユーモアがあって笑えました。イルカショーもすぐ近くで見られるのでとても良いです。

Muneさん
☆家族で行ってきました〜☆
評価:5

家族で北海道旅行の際に、行ってきました〜おたる水族館!天候にも恵まれて楽しめましたよ。平日でしたが結構お客さんも入っていました。入場料金は、大人1,400円・小人(小中学生)530円・幼児(3歳以上)210円で料金もリーズナブルです。中に入りまず出迎えてくれるのは、オホーツク海の魚たちです。たくさんの魚が円形の水槽の中を優雅に泳いでいます。子供達も見とれてましたよ。次に左手に見えてくるのがウミガメエリアです。久しぶりにウミガメを見ましたが結構大きくて迫力がありました。さらに奥へ進むと色々な魚がいます。水槽ごとにテーマがあり北の魚達や南の魚達など色々な魚を観察できます。中でも驚いたのが北海道の希少な魚達でサンショウウオを観察することができました。サンショウウオははじめて見たので子供と一緒に驚いてみていましたよ。他にもいましたので見てみて下さい。2階にあがると可愛いイルカちゃん達がいます。時間帯によってはイルカショーもやっているので絶対チェックしてください。後、可愛かったのがオタリアちゃん達です。オタリアのショーもありボール遊びや芸など見せてくれてとても可愛かったです。娘達も大喜びでした。ショーの後はお腹が空いてきたので2階にあるレストランで昼食をとりました。このレストランの眺めがすごくよくオーシャンビューで美味しい食事ができます。私はハンバーグプレートを食べましたが肉汁たっぷりですごく美味しかったですよ。娘達はオムライスを食べていましたがどれもおいしくオススメです。また、面白いのがウミガメの形などで出てくるので子供達もうれしそうでした。昼食をとった後は、海獣公園エリアへ行きました。海獣といったので娘達は少し怖がっていましたが行ってみるとすごく楽しんでいましたよ。アザラシやセイウチやペンギンなど可愛い動物達がいっぱいいます。特にペンギンのヨチヨチ歩きはたまらないですね(笑)是非、全てのエリアを回って楽しんでください。近くで観察できるので子供達も大喜びで家族で楽しめます。オススメですよ♪

マンユーさん
アザラシのショーが素晴らしい
評価:3

小樽観光の際に、アザラシショーのうわさを聞き見に行きました。 イルカのショーは何回か見たことがありますが、今回初めてでとても楽しみにしていました。 思った以上に豪快なダイビングは迫力満点で見ごたえ十分でした! ペンギンウォークも北海道ならではで、とても癒されました!

S3013さん
非常に充実した施設
評価:4

こちらの小樽水族館では入場料は1400円と少し高めですが充実した施設です。中でもアザラシのショーでのダイビングも見ることができ最近ではアザラシの赤ちゃんが見ることが出来ます。 お土産や飲食店もあります。

Y9885さん
60周年
評価:5

この「おたる水族館」は北海道小樽市にある水族館です。小樽積丹海岸国定公園内にある水族館で今年で60周年という事もあっていろいろな記念グッズが販売されていましたよ。

SSSKさん
小樽水族館の案内
評価:3

小樽水族館は、祝津の岬手前に有ります。駐車場を出て入り口に入る大人入場料1,400円払い入館北の海と言えばアザラシこのアザラシのダイビングは豪快です。数も多く飼育されている頭数もかなり多いと思います。水族館と言えばイルカのショー当然有ります。前例は特に水しぶき注意です。展示ブースでは、釧路湿原にしか居ない、キタサンショウウオ細かな説明と実物が見れ勉強になります。水族館のパノラマ回遊水槽迫力あります。見どころ満載お勧めです。

yonetaさん
水族館
評価:4

イルカのショーで有名なおたる水族館は北の海の動物を近くで見学することが出来ます。 最近はアザラシの赤ちゃんが誕生し、癒されること間違いなしです。 館内には飲食、お土産もあり充実しています。

O6984さん
子供から大人まで楽しめる水族館
評価:5

おたる水族館はショーが充実していて、子供も大人も飽きずに楽しめる水族館だと思います。 ペンギンのお散歩がめちゃめちゃ可愛いです。 イルカのショーはどの水族館でも見る機会があると思いますが、こちらの水族館はアザラシやオットセイのショーもあるのでそちらもおすすめです。 売店では可愛いグッズも売っているのでついつい欲しくなって買ってしまいます。

t40582さん
イルカのショー
評価:3

小樽水族館といえば、イルカのショー! 昔からやっていて、小さい頃は良く見に行っていました。 室内でショーをするので、冬場でも寒くないです。 また、外では珍しいトドのショーも見れます。 迫力があって、面白いです!

FXSB2017さん
ショーの種類がいろいろ
評価:3

おたる水族館はショーの種類がいろいろあるのが魅力です。 年中行われているものと夏期だけのものがあります。 中でも、ペンギンとペリカンが施設内をお散歩するものでは間近で見ることが出来るのでお勧めです。 また、レストランでは可愛いらしい盛り付けをされた料理の提供があるのでお子様が喜ぶこと間違いなしです。

マシュマロさん
水族館
評価:5

小樽旅行に行った際に寄りました。入場券も大人1人1000円でお手軽でした。元旦に行った為か入り口を入ると昆布茶が無料で振舞われました。 イルカショーやペンギンウォークやペリカンウォークなどの見所も多く大満足でした。 小樽に行った際には是非行ってみてください。

D5885さん

この施設への投稿写真 4 枚

一日中楽しめる
評価:3

アザラシショーやペンギンショーがとっても可愛いです。赤ちゃん連れに嬉しいゆったりソファーの授乳室もあります。遊園地やレストランも併設されているので一日中楽しめますよ!

maruさん
おたる水族館
評価:3

イルカやペンギンのショーが見られました。体験コーナーもあって子供達もとても喜んでいました。セイウチのお食事タイムは特にオススメです。期待以上に楽しめました。機会があればまた行きたいと思います。

こまさん改さん
子どもが喜ぶ
評価:4

先日子供達を連れて行ってきました。子供達のお目当はイルカショー!可愛いイルカ達が魅せるアクロバティックなショーに感激しました。可愛いカワウソも居ました残念ながらお昼寝中で動いている姿は見れませんでしたが、寄り添って寝ている姿も可愛かったです。お土産も充実しているので是非お立ち寄りください

うりきちさん
小さな水族館☆
評価:4

北海道小樽市にあるおたる水族館です。アットホームで小さな水族館なので小さなお子様連れできても安心です。自然の中にあり、とてもいい所です。北の海の生き物を中心に展示してあります。ペンギンがとても可愛かったです。

B4904さん
自然豊か
評価:2

体験して、触れ合って素敵な思い出がたくさん作れる水族館。約250種類の動物や魚の生態を間近で感じることが出来ます。また、遊園地やレストランもあり、一日中家族や友達と楽しむ事が出来ます。

もさもさもさおさん
感動
評価:3

子供達が小さい頃、よく連れて行きました。中でもイルカショーが大のお気に入りで感動していました。ペンギンショーでは触れ合えるチャンスがあるので、とても良い体験ができ、今でも記憶に残っているようです。小さな水族館ですが、見応えがあります。

MDSさん
かわいいよ!
評価:3

ここおたる水族館は、札幌からも行きやすい水族館です。イルカショーなどたくさんのイベントもあります。イルカショーは、かわいいイルカやアザラシがダイナミックなショーを繰り広げてくれます。ショーは、お魚以外に海獣のショーも充実しているので一日いても飽きません。小さい子から大人まで満足いくこと間違いなしです!

けんけんさん
小樽市内から少し足を伸ばして。
評価:4

札幌からも近く、子供の頃は家族で良く行きました。海獣公園ではオットセイ、アザラシ、イルカの他にもセイウチ、トドまで飼育されており迫力があります。売店のイカ焼き、ツブ焼き、ホタテ等は絶品です。

R3893さん
小樽らしい水族館
評価:4

積丹半島に行こうと思ったのですが雨風模様・・・ 急きょ手前の小樽水族館に行きました。アザラシやオットセイがいて北海道ならではも魚(ホッケ・ニシン等)もいてのんびり戯れるには充分です。ショップも充実していて人形グッズを一杯買いました。

ぐーぐーさん
小樽
評価:5

海に面しているので 潮の香りを嗅ぎながら 海の動物が見れて 楽しい? トドが大量寝転ぶ姿は 何とも言えない光景です ここしか見れないのかな? 笑えるし 和めるし(^-^)(^-^)

kcoさん
( ^ω^ )
評価:4

ここはかなり昔からある水族館ですけど、結構広くていろんな種類の魚がいて何回行っても飽きない!もちろんイルカやアシカのショーもあるし、アシカショーはすごく内容が面白かったですよ。行った際には見てください。笑っちゃいますよ^_^可愛いし面白い^ ^オススメします。

ミッフィーさん
小樽水族館
評価:5

小樽で意外と楽しめるのが小樽水族館です。 夏に行くと外でいろいろなショーが見れたり、触れ合える水族館など常時イベントをやっていたりするので、お勧めです。 バスでも車でも行けるのでアクセスもいいですよね。

(´・ω・`)さん
海獣
評価:4

小樽市民、札幌市民の殆どの方は一度は行った事があると思います。海沿いの水族館で、高台エリアと海辺エリアに分かれてます。高台エリアは、イルカ、アシカのショーを楽しめ展示スペースがあり、海辺エリアには、トド、アシカ等にエサを上げれます。小さい子は大喜びする事間違い無です。

のぶさん
大好きな水族館
評価:5

大好きな水族館です! 館内にいる魚や動物は決して珍しくはないのですが、ショーがおもしろい。特にペンギンショーは絶対に見てほしいです!ペンギン達が言うことを聞かず、トレーナーの方の突っ込みが入る!!ペンギン達の味のあるヤル気のなさに、ホッコリさせられますよ。

Q9802さん
おたる水族館
評価:4

小樽貴賓館からおたる水族館へ行ってきました。 小さな水族館ですが、小樽といえば人気の観光地です☆ 館内にはカワウソもいて、とても可愛いくて癒されました(^。^)イルカやトドのショーを見られて良かったです☆

X1357さん

この施設への投稿写真 6 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画