
市立室蘭水族館に行ってきました。 昔鯨の解体工事があった場所らしく北海道では最古の水族館だそうです。 巨体数層にジンベイザメ等がたくさん泳いでおり予想を遥かに超えていて楽しかったです。
ご希望の水族館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
水族館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~20件を表示 / 全20件
市立室蘭水族館に行ってきました。 昔鯨の解体工事があった場所らしく北海道では最古の水族館だそうです。 巨体数層にジンベイザメ等がたくさん泳いでおり予想を遥かに超えていて楽しかったです。
室蘭水族館(むろらんすいぞくかん)は、北海道室蘭市に位置する水族館です。1978年に開館し、北海道内でも有数の規模を誇る水族館として知られています。 室蘭水族館では、北海道の海洋生物を中心に展示されており、マグロやエイ、イルカなど様々な海の生き物を見ることができます。また、海洋生態系や環境保護に関する展示も行われており、海の豊かさや重要性を学ぶことができる施設です。 水族館内には、大規模な水槽や展示ゾーン、ショーなどがあり、訪れる人々に楽しい体験を提供しています。子供から大人まで幅広い年齢層の方々に人気があり、地域の観光スポットとしても親しまれています。 室蘭水族館では、海洋環境や生物の保護に取り組む活動も積極的に行っており、地域のコミュニティや教育活動にも積極的に参加しています。海の生態系の守り手として、地域社会に貢献している水族館として評価されています。
室蘭市にある水族館や、トドやペンギン、アザラシのショーがお勧めです。また、水族館の周りには観覧車やメリーゴーランドなどのアトラクションがあり、小さな遊園地のようになっていますので、とても楽しめますよ。
何匹かのフサギンポが穴の中で寄り添っている姿はとても愛嬌があり、ニシンの群れが泳ぐ姿は迫力がありとても綺麗でした。ペンギンが行進する姿やトドやアザラシのショーもあります。是非みなさんも子供連れて訪れてみて下さい。
全国各地の水族館で色々な動物のショーを見て来ましたが、トドは初めてだったので印象深いです。巨体をゆらしてする芸はユーモアたっぷりで愛嬌抜群です。日に2回なのでお見逃し無く。
祝津町にある市営の水族館です。北海道内では最古の水族館となります。アザラシやペンギンのショーが行われていますが、ペンギン達がミニ白鳥大橋を行進する姿は室蘭水族館ならではの名物となっています。水族館の敷地内にはコーヒーカップや観覧車などの遊具があり、家族連れでとても賑わっています。
先日、室蘭に観光に行った際、こちらの水族館に行ってみました。入場料が300円と安くお徳な感じでしたが、ペンギンやトドのショーも見ることができ、3時間程度とても楽しめました。
室蘭水族館は、JR室蘭駅から徒歩20分行ったところにあります。 北海道では一番古い水族館で規模は小さいものの設備は充実しています。入館料は中学生以下は無料で一般は300円で入れるので親切ですね。
室蘭に観光の際に、遊びに行きました。 ここの水族館は入場料がとても安くて驚きました。 ペンギンやトド、またタッチプールがあるのでお子さんのいる方は喜んで更に楽しめると思います!!
規模は小さいものの、充実の設備の水族館です。 中に入って体験出来るタッチプールは他ではなかなか無いと思います。 入館料も中学生以下は無料で、それ以上でも300円と非常に楽しみ安い施設です。
北海道室蘭市にある室蘭水族館は、ペンギンやトド、アザラシのショーが見られ、タッチプールもあります。 小さな水族館ですが家族で楽しめると思います。是非、行ってみてください。
室蘭水族館は、規模はあまり大きくありませんが他の水族館に負けず数多くの熱帯魚などを展示しています。色鮮やかな見たことが無い熱帯魚やカニやヤドカリなどを触り楽しめます。
室蘭市にある北海道では1番古い水族館です。 室蘭近辺の海の生物のほか、熱帯魚も鑑賞することができます。 ショーはペンギンやトドだけではなく、珍しいクラゲのショー楽しむことができます。 最近はクラゲの人気度が高くなってきていますので是非1度見ることをオススメします。
室蘭水族館です。 クラゲ、電気ウナギ水槽や半円形水槽、他にも20以上の水槽があり沿岸や冷水に生息する魚達をみる事が出来ます。またプールもあり、そこではアザラシやペンギンがいて愛らしい姿が観察できますよ!、タッチプールでは素足で入れてヒトデやイソガニと遊ぶ事も出来て子供達に人気があります。それ以外にも館内に芝生がひかれてのんびり休憩が出来る等、満足できる水族館になっていますよ!
北海道最古の歴史ある水族館ですが嬉しいのは入場料が格安の300円! しかも中学生以下はナント無料です。 外には昔ながらの乗り物があり、チビッコ遊園地のような感じです。乗り物チケットも破格の12枚で400円! メリーゴーランドと観覧車が一番高いのですが、ビックリのチケット5枚です。 小学校の頃はよく遊びに連れてきてもらいました。 小さなお子様にはとても楽しめる施設です。 現在は冬季休館中です。 ホームページで28年度のスケジュールを公開予定ですので、是非チェックして下さい。
実はここが北海道で初めてできた水族館だそうです。迫力ありはトドのショーじゃないでしょうか。ミズクラゲもたくさんいましたね。他水槽の中にはたくさんの種類の生物が展示されているが、どこにでもいるかもしれないがタカアシガニはインパクトありますよ!!
現在は冬季で休館中ですが、こちらのトドのショーはおすすめです。 トドのマリンちゃんがペンをくわえてお絵かきしたり、ディスクを投げるとキャッチするといった芸をやって大歓声です。 日曜・祝日以外にもやっているので狙っていくのが良いですよ。
自宅から車で10分くらいで行けるので、子供が小さい時に年に2回は行っていました。正面入り口を入ると高さのある水槽が目につきます。魚が気持ちよさそうに泳いでいる姿を見上げることができます。魚を下から見ることはなかなかないと思いますが、子供は意外と興味深々で観察していました。水族館て結構楽しいですよ。
室蘭水族館はアットホーム的な水族館です。ペンギン大行進は一緒に行進ができます。 電気ウナギの展示もしています。 ゾウ・カンガールーなどのちょっと変わったオブジェも展示してあります
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |