
ノシャップ寒流水族館に行ってきました。 規模は小さめですがスタッフが親切なとこで楽しめました。 アザラシ餌やり体験やミニショーもあり心が和みます。目当てだったクリオネも見れて子供達も大満足でした。
ご希望の水族館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
水族館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~19件を表示 / 全19件
ノシャップ寒流水族館に行ってきました。 規模は小さめですがスタッフが親切なとこで楽しめました。 アザラシ餌やり体験やミニショーもあり心が和みます。目当てだったクリオネも見れて子供達も大満足でした。
稚内市にある水族館です。そもそも一般入場料500円とお値打ちなのですが、年間パスポートが1,000円で買えてしまいます。近くに住まわれている方は絶対買うべきですね。あざらしとペンギンのショーが最高に可愛くてお勧めです。
アザラシがエサをジャンプして取り合う姿や、水槽の中からこちらを見てるオオカミウオの顔をじっと眺めたりしました。フウセンウオやクリオネも見られますよ。駐車場もありますので、みなさんも是非一度訪れてみて下さい。
日本最北端に位置する水族館です。寒い地域でしか見れない生き物もいるので貴重でした。水族館の中には、レストランもあり、食事に困ることはなかったです。ノシャップ岬があるので、礼文島や利尻島を見ることができます。
こちらの施設は日本最北端の水族館でとても寒いです。 そこでしかいないような動物でイトウやソイといった動物は勿論お馴染みのアザラシやペンギンもいます。 寒いところにしかいない動物が沢山いて楽しめます。
日本最北端の水族館です。 建物は二階建てで大きくはありませんが、北の特徴を活かした「寒流に生息する生き物」が特徴的で面白いです。 稚内の漁業を支える生き物として、非常に関心を持たされる水族館です。
稚内市ノシャップ寒流水族館でおススメは、珍しいお魚に出会えることです。マフアザラシやペンギン、イトウやソイなど北に生息する生物がたくさん見ることが出来ます。私のお気に入りは、フウセンウオ。小ぶりな金魚くらいの大きさで、岩にへばりつくようにしているかわいい魚です。ノシャップ寒流水族館はとても楽しいですよ。
北海道の水族館です。 一番の見どころは90トンの回遊水槽です。大迫力の水槽では、様々な魚達が生態を見せながら泳いでいます。 また、海獣のショーだったりドクターフィッシュの体験なども大変人気があります。
北海道稚内市にあるノシャップ寒流水族館は、日本最北の水族館でアザラシやペンギンなどがいます。また、ドーナツ型の回遊水槽にはイトウ、ホッケ、オオカミウオなどがいます。是非、一度行ってみたい水族館です。
日本最北端の水族館です。 広い水族館ではないですが、「冷たい海」に生息する生き物という括りなので、他にはない展示で面白いです。 アザラシに餌をあげられます。これも他にはなかなかないですよね。 大きな水族館にはない工夫でとても楽しめました。
ノシャップ寒流水族館は、日本の最北端に位置している水族館なので行くのに時間はかかりますが、魚の種類も豊富ですし可愛いフンボルトペンギン達が出迎えてくれますよ。360度見る事が出来る特大水槽もあり、とても楽しめます。
なかなか伺える立地ではありませんが、日本最北の水族館、1度は行ってみても損はありません! アシカ?アザラシ?に餌をあげられますが食いつきがよく大迫力!ちょっと怖いくらいです。またクリオネやサケ、北海道を代表する生物の展示がとても美しかったです
回遊水槽では、色々なお魚を見ることができます。 アザラシやペンギンのショーも見ることができ、アザラシの餌やりも体験できます。 年間パスポートも1000円で購入できますので、ちょくちょく来る方にはオススメです。
ノシャップ寒流水族館にはあの有名なクリオネが展示されていますよ。とてもかわいくて妖精の様な姿に癒されます。外にはオットセイが展示されていて餌をあげれるので楽しめますよ。
ノシャップ寒流水族館です。 日本最北端の水族館ですね。赤と白の建物が良く目立ちます。 水族館内には、寒い地域に住む魚や哺乳類が飼育されていて、イトウやホッケなどの北海道特有の魚が80t水槽に飼われています。また、ゴマフアザラシやフンボルトペンギンの飼育は日本最大級!その他にもクリオネがいて可愛いですね。入館料もこの規模の水族館なのにとても安いので大満足です!
ご存知でしょうか?あんまり見たことないと思います。見た目は団子みたいな感じで風船のように体が丸い。お腹に吸盤があるらしく貝や水槽にへばりついています。他にもアザラシやペンギンなどもいますよ。
大きな回遊水槽が特徴的でワイドスケールで大小様々サカナ達を見ることが出来ます。 餌やりをするときがあるのでまた違った餌を我先にと食べる姿を見ることも出来て二度楽しめます。 稚内周辺のサカナも見ることが出来てどんなものが住んでいるかもわかってためになってお勧めです。
ノシャップ岬すぐそばになるこじんまりとした水族館です。入館料も科学館とセットで500円とリーズナブル! 入ってまずはペンギンとアザラシが迎えてくれます。 アザラシの水槽(?)の横には魚が2〜3匹入ったバケツが・・・?よく見ると1バケツ100円で自由にエサやりができるみたいです! 他のお客さんが水槽に投げ込んでおり、アザラシ達は意外な俊敏さを発揮していました^^ また館内にはドクターフィッシュもいて、水槽に手を入れることができるようになっていました。 最近では色々な水族館で見かけるようになったドクターフィッシュですが、こちらのドクターフィッシュは、これまで見たことのある中で最大サイズ!恐る恐る手を入れました(笑) 水族館の横には科学館が併設されており、ゲーム感覚で科学を体感(?)できる展示も多く、思った以上に楽しめました^^
ノシャップ寒流水族館は日本最北の水族館でも有名です 大迫力の回遊水槽の中には幻の魚イトウを筆頭に北海道ならではのソイ・ホッケ・オオカムウオなどが泳いでいます
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |