いなわしろ水族館
福島県耶麻郡猪苗代町にあります「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」に行ってきました。猪苗代湖周辺観光の折りに訪れました。
なにやら長い名前の水族館です。猪苗代湖から少し内陸にある「猪苗代緑の村」と言われる地域の中にあります。猪苗代湖に生息する魚や周辺に住む淡水魚の展示がメインの水族館です。ちょっとマイナーな観光地かも知れませが何故か興味が湧いたので行ってみる事にしました。
「猪苗代緑の村」はかなり広い一画で施設らしい施設は、水族館ぐらいで緑豊かな自然を満喫する場所の様です。「猪苗代緑の村」に着き、駐車場に車を停めました。駐車場の横には翁島駅という古い駅舎が有りました。今は使われていません。駅舎の中は、レストランになっている様です。元々この場所にあったのか移設したのかは分かりません。駅舎の裏には列車の車両もありました。その脇を通り抜けると「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」があります。早速中に入りました。入場料は大人一人700円でした。
入場口に入ると少し広いホール状の空間になっていてカワウソの飼育展示が有りました。しかし色んな角度から探してみましたが居るのか居ないのか見つけられませんでした。帰りに又見ることにして先の展示を見る事にしました。
色々なあまり聞いた事のない魚の展示がありました。派手さは無く小さい魚が多かったです。館名にも入っているカワセミの展示にやって来ました。縦長の飛んでもいいように長い展示でした。カワセミは観れましたが流石に都合良く飛んではくれませんでした。カワセミの可愛いらしい姿を観れただけで我慢するしかありません。
ひと通り展示を見終わりカワウソの展示の所まで戻って来ました。今度こそカワウソ見ようとしましたが展示内の清掃になってしまい、結局カワウソを観る事が出来ませんでした。仕方ない事ですが、とても残念でした。
しかし全体的な印象は、まずまず良かったと思います。