川辺中心にした水族館
川辺の生き物を数多く展示しゲンゴロウやタガメなどの川辺にスポットを当てているので水生昆虫好きにはたまらない水族館。冬虫夏草もなかなかよそでは見れないし面白い!カワセミも見れるし、職員さんのかわいいイラストのグッズも見所です。南国の海の大水槽♪とか、そういう水族館ではないですが、身近な自然が好きな人にはとっても楽しめると思います。サラッと通り過ぎず、じっくり見て欲しい!HPやパンフレットに『川ガキの池』という水生生物と触れ合えるコーナーの写真がありますが、行った際はイワナのような動きが早い大きな魚が入っているだけで紹介されているウグイ、ドジョウ、カワエビはいませんでした。2階のキッズスペースは雰囲気も落ち着いていて騒いで遊ぶような遊具がある場所ではないので、幼児が遊ぶにはとてもよかったです。1歳半の我が子もとても楽しそうでした。おもちゃは全て木でできた物なので安心して遊ばせる事ができましたし、幼児でも集中して遊べる空間です。ちょこっとしたワークショップもあります。大きな水族館ではない分、ちっちゃい子連れやお年寄りがいるようなグループには逆におすすめかも。ちなみに、館内全て段差が多く傾斜もキツイのでベビーカー、車椅子は少し大変かもしれないです。カワウソや水辺の小動物は寝ぐらを覗けたりするので可愛い寝姿が見れてよかったと思います。キッズスペースはとても楽しめました。外には釣り堀があったり、SLがあったり。何度行っても楽しみな水族館です。