きれいな水族館
こちらは江戸川区にある水族館です。場所は、公共交通機関で行く場合は、JR京葉線の葛西臨海公園駅からすぐの場所にあります。また、地下鉄でも東京メトロ東西線の葛西駅から都バスで葛西臨海公園行きで施設まで行くことも出来ます。車で行く場合は、施設内に駐車場は無いので、近隣の駐車場を利用して行くことになります。入園料は団体割引や年間パスポートもあるので、事前に確認しておくことをお勧めします。
入り口エントランスから正面のエスカレーターを降りるとすぐに大洋の航海者というエリアがあります。こちらでは、アカシュモクザメやマイワシの群れを見ることが出来ます。イワシの群れは銀色に輝いて綺麗で感動しました。次に一階へ降りていくと、世界の海というエリアがありました。こちらでは、それぞれ色々な地域に住む生き物を見る事出来ます。珍しい生き物もいて面白かったです。なかでも深海の生物は幻想的で面白かったです。
その次のルートでは、ペンギンの生態というエリアがあります。こちらでは、フンボルトペンギン、イワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンなどのたくさんの種類のペンギンを見ることが出来ます。かなりの数がいて面白かったです。いつまでも見とれていました。水中の泳ぐ姿も見る事出来て良かったです。そのとなりのエリアでは、海藻の林というエリアがありました。こちらは海藻をメインとした珍しい水槽で、今まであまり海藻を注意してみたことが無かったので、新鮮で面白かったです。さらに隣には東京の海というエリアがありました。こちらは小笠原や東京湾に住む生き物の展示スペースでした。水槽それぞれの見せ方がありましたが、私はウミガラスが泳ぐ姿が好きでした。
施設内にはシーウィンドというレストランがあります。私は、まぐろカツカレーを注文しましたが、まぐろカツはサクサクでおいしかったです。その他のメニューもおいしそうでしたので今度注文したいと思います。この水族館は一日楽しめる水族館でした。また行きたいです。