
高速道路の脇にありアクセス抜群です。 淡水魚の世界は圧巻、普段見たこともないような魚がたくさんいます。 水族館では見られない魚がたくさんいます。普通の水族館に飽きてしまった子供を連れていくといいと思う。 魚を触れるのも魅力です。
ご希望の水族館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
水族館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
351~400件を表示 / 全400件
高速道路の脇にありアクセス抜群です。 淡水魚の世界は圧巻、普段見たこともないような魚がたくさんいます。 水族館では見られない魚がたくさんいます。普通の水族館に飽きてしまった子供を連れていくといいと思う。 魚を触れるのも魅力です。
世界淡水魚水族館アクアトトぎふ。 小規模ではあるのですが館内は小綺麗でオススメです!年間パスポートがお得!世界の淡水魚もとてもカワイイです! 東海北陸道ハイウェイオアシス川島PA観覧車が目印です。
年間パスポートがあるため、一年に何度か遊びに行きます。世界の淡水魚専門の水族館です。館内や水槽はいつも清潔で綺麗ですので、安心してゆっくり魚を見ることが出来ます。
土日は混雑していますが平日にいけばゆっくりと観賞することができます。 スロープもスムーズで小さなお子さんがいても安心です。 名前の通り淡水魚がたくさんいるので普通の水族館とは一味違って面白いですよ♪
毎日、仕事帰り、観覧車のイルミネーションを眺めるのが楽しみとなっております。 寒くなったこれからの季節、空気も澄んでより綺麗にみれますよっ。 皆さんも、ちょっと遠回りしてご覧下さいませ。
娘がカピバラ大好き触れ合える施設を探したら エサやり体験 アシカのショーと 大きな公園 バーベキューなどなど沢山の施設があり 非常に楽しめました。 是非ご利用してみてくださいね^_^ 高速から向え利便性も高いですよ〜
淡水魚の水族館です! 大きな魚や小さな魚。子供もと行ってすごく楽しめました! アシカショーを見ましたがアシカがかわいくて、賢くて、とっても楽しめました。 オススメですね!
週末、イルミネーションと花火を見に夕方からアクア・トトぎふに行って来ました〜! 家族全員が風邪気味でしたが、風もほとんど無く寒くなかったので一安心! 子供も大喜びでいい思い出になりました!
世界の淡水魚がいる水族館。 珍しい生き物もいて興奮です! カピバラもいてテンションが上がってしまいました☆ 広場もあったり、川もあり子供も大人も楽しめるので一日いてもあきませんよ!
デンキウナギの発電で光るイルミネーション演出もあります^o^ 淡水魚やカピバラさんが見られます!周りの公園も広いので、水族館のあとは外でゆっくりまったりできていいですよー!
淡水魚の水族館と言うことで、どんなものかと訪ねてみたら意外と(失礼)面白くてビックリでした。 世界中の淡水魚が集められていて、海の魚とは一味違った見方が楽しめます。中でも世界最大のピラルクーやメコンオオナマズの大きさにはビックリしました! ナイトツアーもあるそうなので今度は是非夜に立ち寄りたいものです。 一般道や高速道路からも入れるので日帰り旅行にもピッタリですよ。
淡水魚というと地味なイメージがありますが、派手な魚や通好みの魚まで、色々な魚がいます。大型魚、古代魚も見応え十分。アシカショーやワークスペースもあるので、小さな子供からお年寄りまで十分楽しめます。アスレチックやバーベキュースペースもあるので、一日いても飽きません。
淡水魚のみで造られた水族館ということで、普通の水族館と比べ規模が小さいと思っていましたが、世界の淡水魚達が集められており非常に楽しむ事ができました。 近くに公園もあり、子供達も大喜びでした!
巨大魚のピラルクーやメコンオオナマズの他、可愛らしいアシカのショーやカピバラのエサやり体験など子どもから大人まで楽しめます。 また、展示以外にもバックヤードツアーやものづくりワークショップなどの参加型イベントも人気です。
子供が幼稚園の頃、親子遠足でこちらに遊びに来ました。 水族館といえば「えい」や「サメ」など海の魚をいつも見てきました。 しかし、こちらは世界でも珍しい淡水魚ばかりいる水族館です。なかなか見慣れない魚ばかりで、親子共々感動して帰りました。
行って見てびっくり、海水魚の水族館より面白いと思いました。身近な知っている魚がたくさんいるので見てて楽しいし、知らない魚もいっぱいいて驚きがたくさんあります。館内は外からの見た目以上に広いです。個人的にはカワウソとメコンオオナマズがとても良かったです。カワウソはとても可愛く、ナマズはその大きさにビックリです。また行きたいです。
「アクア⇒水」、「トト⇒魚」を意味する幼児語で使われますが、憶えやすく親しみがあるという理由で選定されたようです。 ご飯を食べる所も、子供が少し遊ぶことが出来るスペースもあり楽しめましたよ。
2014年7月12日(土)から2015年4月12日(日)まで、開館10周年企画で「神秘の大河」見てきました。 ピラルクーとっても大きくてキラキラしててステキでした。 アシカショーはアシカとの距離がちょー近くてドキドキ!! アシカの低い吠えるような声には驚きましたが、可愛いしぐさに大トキメキ!! はじめてカピバラにエサをあげました。背中を強めに撫でてあげたら、気持ち良さそうに全身の毛を逆立ててゴロンと寝転がって犬みたい。エサは牧草だそうです。
全国でも珍しい淡水魚の水族館です。お近くに住んでる方なら年間パスポート作るのをお勧めします。(2回分の料金で作れます)入場するとゾウガメとカピバラが最初に見れます。その後は、エレベーターで4Fまで上り岐阜の淡水魚やカワウソ、キャビアのとれるチョウザメや世界の淡水魚を見ながら下へと降りてきます。時間指定はありますが、アシカショーもやっていて家族連れには本当にお勧めです。子供が小さい頃は年間パスポートを作り、季節ごとの企画展を見に行ったり、夏場は涼しいのでよく涼みに行っていました(笑)
淡水魚のみの水族館というのが珍しく、高速道路を降りなくても寄れるのが魅力で、行ってきました。川魚というと色など地味なイメージがあり、あまり面白くないのではと思いましたが、種類も豊富で、とっても面白かったです。特にピラルクなどの巨大魚が目の前を泳ぐ姿はかなりインパクトがありました。また行きたいと思いました。
半年に1回は利用します。子供達も行くと色んな魚が見れておおはしゃぎです。時間帯は決まってますが、アシカショーやレストラン、屋外フードコーナー、遊園施設もあって結構楽しめます。楽しんだ後はスマートインターで名古屋方面も高山方面にも行けますのでアクセスにも便利。是非行ってみて下さい。
世界各国の水辺で生息する生き物を集めた、全国でも珍しい淡水魚水族館!東海北陸自動車道の川島PAからもアクセスできてすごく便利!館内は広すぎないので、幼い子供連れのご家族でも安心して楽しめます。
入館料1400円。ナイトツアーやお泊りツアーもしています。暗くなった水族館をスタッフと一緒に見学できるみみたいなんですが、私はそのときは参加しませんでした。他ではないサービスもしてるのでお勧めです。
河川環境楽園内にある世界淡水魚の水族館です。珍しい生き物が見られます。館内では、アシカショーやカピバラのエサやり体験も出来ます。その他、体験ルームでは大人から子供まで楽しめる催し物もあり1日中楽しめます。 河川環境楽園内ですのでお弁当持ちで散歩してもよいです。(レストランもありますが昼食時は非常に込みます。) アクセスは車が一番ベストで、高速道路からも入れますし一般道からも入れ非常に便利です。どこかへお出かけの帰りに休憩を兼ねて立ち寄るのもいいですよ。
アクアトトはとってもおもしろいです☆ 公園内で行われるゲームもできますし、 夏などは、きゅうりの一本漬けなども販売されていますよね☆ また、BBQなどもでき、大人から子供まで、 とっても楽しく過ごせ公園です☆ しかも、高速からも立ち寄れる、各務原市の自慢の公園だと思います♪ そして、水族館おもしろいです♪ 家族みんなで行きましたが、あんなに世界には、不思議な魚がいっぱいいる事にびっくりしました。 またぜひ行きたいと思います☆
一年くらい前に行きました。水族館内はとてもきれいで、まだ新しかったです。基本淡水魚ばかりなので、少し地味?という気もしますが、カピパラやかわうそ等のかわいい動物もいて、十分楽しめます。 水族館内におしゃれなカフェもあり、おいしかったです。若干お高めなので、リーズナブルにしたい!という方は水族館の周りにもたくさんお店があるので、そこで食べてもいいと思います。 他の水族館と違うのが、水族館外に川が流れていました。そこで遊んでいる人が多かったです。うちはビーチサンダルを持っていかなかったので、川の水を触るくらいしか出来ませんでしたが、川の中に入って遊んでいる子供たちはとても楽しそうでした。また、自然公園のような環境で散歩も楽しめました。緑がいっぱいです! 水族館内で魚を観賞したあとは、外で元気いっぱい子供たちを遊ばせてあげてくださいね☆♪
世界最大の淡水魚園水族館です。東海北陸自動車道の岐阜・川島パーキングエリアに隣接してますので、高山方面へお出かけついでに寄ってもいいかと思います。水族館だけでなく、観覧車や公園やアスレッチック設備などもあり、子供連れの家族には一日過ぎせる場所だと思います。
海のない岐阜なので淡水魚館。海水魚と比べ地味ながら、AMAZONのどでかい魚などを見るとテンションあがります。高速のSAに併設されていますんで旅の一興としておとずれるのも可。以外や以外で、おみやげ売り場が充実です。
一宮にも近く、一宮タワーに行ったついでにも行けて、子どももよろこんでくれる、 家族で出掛けるのに、うれしいスポットです。 動物の種類も、なかなか多いです。 観覧車は今は動いてるかわかりませんが。
以前から知っていたが、初めて行きました。妻63歳と。 今度孫が来たら是非連れて行きたいと思いました。淡水魚を見るだけでも楽しいが、アスレチックもあって、絶対喜ぶと思う。観覧者も妻と二人で楽しかった。
淡水魚の水族館です。 年間パスポートは二回分の入場料を出すと帰るので、水族館好きな方にはぜひ!! また河川環境公園内に水族館があるために、公園で遊びがてら水族館に行くことも出来ます。 子供を連れて一日遊ぶことができますよ。
淡水魚がとっても充実している水族館です。川島のハイウェイオアシスとつながっているので高速からでも利用できます。かぴパラがいたりアシカショーがあったりとっても楽しい場所です。メコン川流域のメコンオオナマズはとっても大きくて子供たちも喜びます。
アクア・トトぎふの魚はすべて淡水魚です。しかし、1mを超える体長の魚を見るとかなり迫力がありますよー!! 「カワウソ」・「カピバラ」などカワイイ動物もいて和みます。 是非、行ってみてください♪
世界の淡水魚が見られます。巨大な「ピラルク」や可愛い「カピバラ」、日本の渓流魚は「岩魚」や「アマゴ」。 また幻の魚「イトウ」や天然記念物の「ハリヨ」は見る価値ありです。 アシカのショーは客席をアシカがお散歩するので、通路に面した席に座りましょう!子供達は喜ぶこと間違いなし。 入場料金は年間パスポートがお値打ちで、年に2〜3回の入場で元が取れますから、淡水魚好きな方にはお勧めです。
世界の珍しい淡水魚が見られるほか、カワウソ、鳥・・・いろいろいます。アシカのショーも見ることができて期待をはるかに上回りました。整備された遊歩道もあって家族でのんびり休日を過ごしました。
珍しい淡水魚専門の水族館。 岐阜県各務ヶ原市川島町の環境河川楽園内にある水族館。一般道、高速のSAから入場が可能。4F建てでエレベーターに乗って4Fまで上がり下に下りながら魚を鑑賞。淡水魚のみなのであまり魚がいないと思いきや沢山の種類の魚や皮の近くに住む生物が展示されているので楽しめる。 1Fにはアシカがおりアシカショーも楽しめる。アシカは目の前を通ったりするので迫力満点です!! 敷地内は公園や飲食店があり一日楽しめるスポットです。
ただただかわうそが可愛くて、目が離せないです(*^^*)笑 カピバラもいて、すごくおっとりしているのでみていて飽きない動物がたくさんいます(*^^*)
めずらしい淡水魚の水族館です。 海の生き物とはまた違った魅力があります。 その中でも世界最大の淡水魚と言われる「ピラルクー」の迫力はすごいです。 おすすめです!
珍しく淡水の生物に特化しています。よって、飼育されている生物はあまり派手なものはいませんが、田舎育ちの私には、懐かしさをおぼえるものばかりでした。また、「タガメ」を見たのは人生でここでたけです。
世界の淡水魚が見れる水族館です。一宮市と岐阜の境ぐらいにあり、高速からも入れます。アシカショーやカピバラ、カワウソも見れます。外には観覧車や出店、公園もあるので長い時間遊べます。近くに一宮タワーもあるので合わせてどうぞ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |