
伊豆・三津シーパラダイスは海の向こう側に富士山が見える水族館です。決して大きな水族館ではありませんが家族や夫婦で賑わっていました。オットセイやアザラシなどに餌をあげる体験もできますよ。
ご希望の水族館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
水族館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全130件
伊豆・三津シーパラダイスは海の向こう側に富士山が見える水族館です。決して大きな水族館ではありませんが家族や夫婦で賑わっていました。オットセイやアザラシなどに餌をあげる体験もできますよ。
ここは、日本で初めてイルカを飼育した水族館として有名な場所です。静岡県沼津市内浦長浜にあります。80年前から飼育している技術を生かして行っているイルカショーやアシカショーは見ごたえがあり、とても気にいっています。中でもドキドキイルカウォッチングは事前のチケット制ですが、絶対に楽しいので参加してみてほしいです。また深海生物を見ることのできる展示水槽もおすすめの一つです。
静岡県の中では1番多くの海獣が見れる水族館として有名です。その数およそ300種類。セイウチやオットセイなどのヒレアシ類に特化しています。駿河湾を区切ったイルカの飼育スペースは自然と一体化していて素敵です。
子供たちを連れて、何度も行かせていただいてます。 何度見てもイルカショーいいです! 子供たちもイルカかわいいねー!すごいねー!と喜んでいます。ペンギンたちもとっても可愛いです!
伊豆・三津シーパラダイスには お友達と一緒に遊びに行きました。 いろいろな動物を見ましたが、私はラッコちゃんが泳ぎながら貝を割っているところをまじかで見て かわいすぎて感動しました。 イルカのショーも見ましたが、イルカが飛び跳ねる時に なぜか声が出てしまっていました。 子供さん達が楽しむところなのかなと思っていましたが、 大人も楽しめる水族館でした。 楽しかったです。
沼津市にある水族館です!車では東名高速道『沼津IC』から約25kmほどにあります。ここの水族館は国内では2番目に歴史が長い水族館で『みとしー』の愛称で親しまれています。 ここではイルカとアシカのショーが3回ずつ行われていて時間によって異なるパフォーマンスにもなっているので何度見に来ても面白いショーがみれます! 今の時期は『バンドウイルカ』にふれあえるイベントや、イルカが水しぶきをあびるイベントもあり、一日中楽しい水族館ライフが満喫できました! 今年の7月15日からは川の遊び場『イズリバ』ができていて、川の生き物展示も楽しむことができましたね。
アシカの餌やりが100円という安さで体験できるのはここしかないと思います!魚を水面からジャンプしてキャッチするアシカたちの迫力は必見です!他にもイルカショーやゆるキャラである「うちっちー」がいたりと様々な楽しみがある水族館になってます。また、大人気アニメの聖地ということでここでしか買えないグッズもたくさんあります。
家族連れで賑わっています。雨でもショーが見れるように屋根があるので安心です。ショーは定期的にやっているので見逃すことはありません。いろんな海の生物がいて楽しいですよ。
沼津市内浦にある水族館です。 セイウチやイルカのショーをやっており子供も大人も楽しめます。 ゆるキャラのうちっちーがいたり人気アニメ「ラブライブサンシャイン」の舞台にもなっており、現在人気の水族館です。
西部グループの伊豆箱根鉄道が運営している水族館で 80年前、イルカの飼育を日本で初めて行ったり、ジンベイザメ、ミンクくじらの飼育も行っています。 この飼育、実は世界初なんです!! 地元駿河湾に生息する魚を中心とし深海魚など幅広く展示しています。 イルカ、オットセイなどのイベントも実施中! 大人から子供まで楽しめますよ!!是非足を運んでください。
沼津市にある伊豆・三津シーパラダイスは、静岡県下で最大級の水族館です。定番のイルカとアシカのショーはもちろん迫力満点です。他にも、駿河湾ならではのタカアシガニも展示されており、見応え満点です。
内浦の海を眺めながら、様々なショーを観覧できます。また、展示コーナーは大人も子供も楽しめる楽しいものとなっております。そしてここ、伊豆・三津シーパラダイスにはマスコットキャラ「うちっちー」がいます。うちっちーを求めてここに行くのもいいと思います。
アシカショーに癒されました。よくあるアシカやイルカのショーですが、30分もやってくれました。とても愛嬌があり、可愛かったです。屋内ではクラゲが綺麗で印象的でした。駐車場が広いので混み合う事なくスムーズに停められました。
今年のGWに行ってきました!歴史のある水族館で、私が生まれるかなーり前からあると思います。屋外に海を利用した水槽?があり、そこでショーをやっています。アシカや、イルカ、トド等のショーがあり、イルカが飼育員さんを持ち上げダイブ!!には迫力があります♪アシカが書道をするのにもビックリ!!ラブライブというアニメの何かになっているらしく、ファン達が集まっていましたよ♪
ラッコ館や海獣の広場などに分かれイルカ、アシカ、トドなどのダイナミックなショーが楽しめます。たくさんの海の仲間がのびのびと暮らしている感じがいいです。レストランでは、定食からカレーまで色々ありますよ。
沼津港から車で30分程の所にある水族館です。左手に駿河湾を見ながらひたすら南に向かって進んで行くとあります。大きな水槽の中には沼津港近郊で捕れる魚がその泳ぎ方などを見せてすれます。入り江を利用して行われるイルカショーはダイナミックです。イルカに触れることも出来ます。
歴史のある水族館で、どこも見応えはありましたが、その中でも子供達が一番喜んだのはイルカショーです。高く跳ぶジャンプは息が合ってとても迫力がありました。富士山とイルカのコラボは最高です。
伊豆・三津シーパラダイスは、沼津市にある水族館です。 東名高速道路ICから車で約30分くらいのところにあります。 400種類くらいの魚が展示されていて、特に駿河湾の魚について詳しく学ぶことができます。 私のお勧めは怪獣ならぬ海獣ショーです。 イルカジャンプがすばらしくて、子供たちも大喜びします。
夏に子供を連れて遊びに行きました。イルカショーやアシカショーなど30分置き位にイベントがあり、一日楽しめました。駿河湾に面していて海越しに富士山が見れて、ロケーションがとても良いです。たくさんの魚が展示されており、眺めていてとっても癒やされました。
伊豆にある、歴史が長い水族館です。沼津インターから1時間半位掛かりますが、イルカショーや、月々で変わるイベントショーは、かなり楽しめます。地域の駿河湾再発見ゾーンは楽しかったです。
沼津市の水族館と言えば三津シーパラダイス。古くからあるので沼津市民の人は幼い頃に遠足などで訪れたことがあるでしょう。イルカやアシカなどのショーなども見られ子供たちに大人気です。最近は「うちっちー」というゆるキャラも誕生していたのでびっくりでした。
伊豆・三津シーパラダイスは、いろんな楽しめるショーがたくさんあります。バンドウイルカやカマイルカやトドやペンギンやアシカ達がいろんな事にチャレンジし頑張っています。
今年の夏、初めて伊豆・三津シーパラダイスに行って来ました♪ 子供がイルカショーを見たい!って事で時間前に席に着くと子供たちが参加できるということでうちの子供も元気いっぱい手を挙げて、参加切符を手に入れることができました♪ イルカショーのほかにもたくさんのイベントがありとても楽しめました♪
駿河湾沿いのシーパラダイス。 イルカショー・アシカショーを堪能できます。メインのイルカは間違いなく可愛いくて癒されてショーでは子供も大喜び!! その中でも深海生物のコーナーが個人的には好きでした。 普段見れない深海生物がこちらには数多くあって海の神秘を感じました。
静岡県沼津市にある伊豆・三津シーパラダイスは、イルカやアシカ、トドのショーが見られる水族館です。他にも駿河湾産を中心した魚がたくさんいて楽しみながら見学できます。
イルカショーというとプールで行われているところが多いですがこちらは海を利用して囲いをしてあるので環境もとてもいいように思います。 また別料金でイルカと一緒に泳ぐこともできるのできっと特別な思い出になりますよ! 泳げないお子様にはボートもあるようなのでぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか。
このあたりでは一番歴史ある水族館。昔は三津の水族館って呼んでました。もう十数年前になりますが、今は高校生の息子を連れていった時、突然さかなくんが現れて、色んな解説をしてくれました。とてもわかりやすく、あのテンションにも驚かされました。思いでいっぱいの水族館です。
我家では、毎年、夏・春に家族旅行へ出かけますが、伊豆地方に出かけることが多いです。以前、こちらの『伊豆・三津シーパラダイス』に出かけましたが、こちらで見たショーには驚かされました。日ごろの訓練の成果なのでしょうが、動物達がイキイキと動き回る姿は感動ものです。家族連れが多いですが、カップルにもお勧めだと思います。
フトツノザメという、深海に生息するサメが展示してあります。そのサメの見所なんですが、小さいのに鋭い目つきに、褐色に近い体の色ですごい迫力ですよ。 今だと冬の回遊魚達もきらきら光って綺麗です。
水族館といえば・・・わたしが子供のころから「三津シーパラダイス!」という印象が大きいですね!何度、行ってもいいですね。とくに小さいお子さんを連れて家族で行くのもいいですが、カップルにもオススメしたいです。大人気のイルカのショーは、来館したお客様のご参加していただいての楽しいステージです。海に住む生物の生態を観察できますし、大人も子供も満足できると思います。そして遊覧船もぜひ乗ってほしいですね湾内を一周するのですが、心地よい風を浴びて疲れを吹っ飛ばしてください。
ショーも楽しいし、販売しているグッズも豊富。 八景島よりも手軽に楽しめる、充実したパークです。 海岸線に沿ってのドライブにも良いし、 家族での海遊びにも近いので、 いろんな遊びが計画できます。
今年の旅行で行ってきました。 港がすぐで、潮の香り満載の水族館です。 規模はそこまで大きくありませんが、イルカのショーは、スタッフのお姉さんがイルカと一緒にジャンプしたり、 ボートに乗ってイルカに近づくことができたりと他の水族館とは違った雰囲気で新鮮で楽しめました!
伊豆方面観光の際に行ったことがあります。 いろんなお魚や、ペンギン等見ていて楽しいです。 イルカのショーは必見です。みごとな技の数々に感動しました。また是非行ってみたいと思います。
子供達を連れて遊びに行ってきました。 まず、入場してすぐの所で集合写真を撮ってくれます。小さな子供にはイルカのぬいぐるみを貸してくれたりして、思い出の一枚を残してくれます。 この写真は、1番最後に希望であれば購入出来ます。 館内は駿河湾近海の生物を中心に展示されていて、イルカのプールはそのまま海を利用しています。 他の水槽で飼われているイルカより生き生きしている気がします。 真鯛の餌やりプールにはおびただしい数の真鯛が泳いでおり子供達も餌やりをして寄ってくる真鯛に興奮していました。 また行きたくなる水族館です。
狩野川放水路の横にある口野の交差点から南の方向に海沿いで進むと右手にある水族館です。 イルカのショーが有名で、プール側で見てると水浸しになる時もあるので気をつけて下さいね。
以前テレビドラマでやっていた「ごめんね青春」のロケ地としても使われた水族館で、見ていた方はここはあのシーンで使われていた場所だ!と、ついついテンションが上がってしまいます。ドラマの世界に入った気分になれますよ!
富士山を眺めながらイルカのショーを楽しめる水族館です。お盆期間限定で夜の水族館を楽しむことができます。普段見ることができない夜の生態を知ることができとても楽しい思い出となります。
すぐの道路をまっすぐ行けば沼津市内の街中なのに、まるで海の中にいるような空間?? 潮の香りをいっぱい吸って海風に吹かれてみてはいかがですか?都会で過ごす窮屈な毎日を忘れられる刻が味わえる事でしょう。暑い陽気が続く真夏にはお勧めスポットです。
園児や老人施設の来客が多い、ほのぼのとした水族館です。イルカのショーやアシカのショーは時間帯が決まっていますので、あらかじめ何時からショーが始まるのかチェックしておくと良いと思います。
伊豆へ旅行するとき玄関口の伊豆三津シーパラダイスは外せません。イルカショーではイルカの豪快なジャンプが見れます。イルカを間近で観れるのが、この水族館の嬉しいところです。近くで見るイルカの目が優しくて癒されます。
水族館大好きです! 水槽で泳ぐ魚は、優雅で、しなやかで、たまに美味しそうだなぁとか思いながら楽しんでます。 そして、魚たちが泳ぎながらなにを考えているのかと思い、魚の気持ちを自分たちでアフレコして喋って遊んで楽しんでます。 もちろん定番のイルカショーも楽しめます! 自分たちだけの楽しみ方、 是非見つけてみて下さい。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |