
広いプールでのイルカのショーは迫力満点!!イルカたちのチームワークが最高なパフォーマンスです。見所はイルカのショーだけではなく珊瑚礁大水槽、ウミガメやペンギンも必見です。子供から大人、お年寄りまでみんなが楽しめるすばらしい水族館です。何度行っても楽しめます。
ご希望の水族館情報を無料で検索できます。
観光スポット|
水族館
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
651~700件を表示 / 全870件
広いプールでのイルカのショーは迫力満点!!イルカたちのチームワークが最高なパフォーマンスです。見所はイルカのショーだけではなく珊瑚礁大水槽、ウミガメやペンギンも必見です。子供から大人、お年寄りまでみんなが楽しめるすばらしい水族館です。何度行っても楽しめます。
名古屋を代表する水族館で名古屋市営地下鉄名古屋港駅からも歩いて行ける場所に所在します。イルカのショーやあまり見慣れないベルーガやシャチ、ウミガメもおり、一日遊べる巨大水族館です。
名古屋観光の目玉に遊びに行きました。なんといってもシャチに感動。初めて生で見れて、すごい迫力でした。1日中いても見飽きない展示に大満足でした。とても楽しかったです。
名古屋港水族館は、深海魚から海ガメ、ペンギンなど様々な海の生き物を見ることが出来ます。イルカショーは大変楽しく感動しましたね。シャチのショーを見たときはとても大きくびっくりしました。
他県に住んでますが年一回は行ってます。雨天時のレジャーは水族館がオススメ!!海がめやペンギンの泳ぐ姿を見ると心が癒されます。一番楽しみなのはイルカショー!(^^)!
名古屋市の施設で、いわずと知れた定番のデートコース。 イルカショー、シャチ、ペンギンなど、誰が見ても心がうきうきする海の生き物たちがいっぱい。 お休みの日には真っ直ぐ歩けないほど、混雑しますが、子供たちには本当に良い思いでになること間違いなしです。 九州から来た友達を連れて行ったら、子供のようにはしゃいでいました。本当に良かったとの感想も。 行くところがない。という方は是非、名古屋港水族館に行ってみてください。
名古屋市水族館は海沿いにある施設でとても開放的。ペンギンやイルカのショーも人気で特にイルカのショーのジャンプシーンはダイナミックでみていて圧巻です。子供からお年寄りまでみんなで楽しめますよ。
10年ほど前、こちらに行きました。 初めて行ったときはとにかく感動!!しました。 入り口を入ると目の前に大きな水槽。水槽の後ろには地べたに座るスペースがあり水槽のなかを見ることができて、まるで水の中にいるような気になりました。とてもお金がかかっている感じがして、名古屋はやっぱりすごい!と感じました。その後はこちらのリピーターになってしまいました。
先日のGWの時に、家族で、行ってきました。 混雑していて、駐車場に止めるのだけでも一時間以上かかってしまいました。 水族館では、定番のイルカショーはもちろんシャチのショーなどいろいろあり、飽きずに楽しめました。
名古屋のデートや家族のお出かけスポットと言えばやはりここが定番ですね。特にイルカのショーやシャチのショーはおもしろいですよ。大人も楽しめる素敵な所です。かなり広いので結構疲れますよ。
毎年一回は家族で訪れる水族館です。 とても広いので、見るのに結構時間がかかるので、もし行かれるのであれば、朝から行くことをお勧めします。以前私が行った時は水族館内の広場でペンギンのお散歩イベントを行っており、触ることは出来ませんが、広場でペンギンが解放されていました。 とても面白いので、是非一度足を運んでみて下さい。
名古屋の人間ならば何十回 と行っている観光スポットです 。今年のゴールデンウイークも家族でいく予定です。イルカショーをみるのを子供が楽しみにしています。混まないかが心配です。
小さい頃から何度か行っています。学生の時は遠足などで訪れる事がありました。イルカショーを見る事ができ、大型スクリーンにて大きな映像でも見る事ができるのでとてもおもしろいです。
名古屋市港区にあります名古屋港水族館、大きくて広くて一日楽しめるのがいいですよね。普段見ることのできない珍しい魚やイベントなど盛り沢山です、私もそうでしたけど小さなお子さんのいらっしゃるご家庭なら笑顔でいっぱいになるのでは。
今ややっぱり、名古屋の名所の一つでもある、名古屋港水族館! 名古屋の代名詞でもあるシャチがメインだよね! 何度行っても飽きないよね! 夏はもちろんですが、冬なんか、イルカショーでもシートが暖かいのって知ってました? ちゃんと、暖房設備が完備されてまして、寒い冬も問題ありません! また、行きたくなっちゃった!
両親、妹夫婦と甥っ子姪っ子と久々の水族館に行きました。やはり目玉はイルカショー!!まだ肌寒い中でしたが大勢の観客。カウントダウンと共に現れたイルカ君達!!どうやって教えているのでしょうか、息の合ったジャンプ、トレーナーとのお辞儀(笑)。アッという間の時間、自分も子供時代に戻った様でした。
定番ですが愛知に住んでてここの水族館を外す人は居ないのではないでしょうか!なんと言ってもシャチのショー、イルカのショーは迫力満点です。夏には夜開園し人数制限がありますが参加出来るツアーが有ります。今年の夏は是非、参加したいです。
名古屋市港区にある大型の水族館です。 何と言っても一番の楽しみ癒やしの時間はイルカのショーです と言っても去年の夏初めて見たのですがイルカの頭脳と愛くるしさには感動と癒やしの時間を頂きました。 また機会があれば行きたいです。
先日、子供が春休みなので何年かぶりに名古屋港水族館に行ってきました。思い起こせばシャチがいる名古屋港水族館は始めてでした。当日は雨でしたのでイルカショーなどは諦めていましたが入ってすぐに大きな水槽があり、そこにシャチやイルカやシロイルカがいました。シャチの水槽の前に行き眺めていたら何だか人だかりができり、なんだろうと思ったら、シャチショーの始まりした。偶然、最前列で見る事ができ、また、雨の日でもシャチのダイナミックなショーを堪能できました。他にもイルカショーや海カメの餌付けなど、雨でも楽しめますよ。休日はチケット購入でちょっと並びますので、先にチケットを購入しておくのをおすすむめします。
幼いころから、家族でよく来ていました。 学生時代は遠足でも訪れました。 何度訪れても飽きないです。 とても広くて、じっくり見ていると、 まる一日あっという間に過ぎてしまいますね。 ぺんぎんの水槽のゾーンがお気に入りで、いつまでも見ていることができます。
名古屋人なら何度も訪れる場所、家族でカップルで。車でも電車でもアクセスがよく年に一度は癒されに行ってます。目当てはやはりイルカショー、真ん中、中段辺りの席を早目に確保して楽しませていただいてます。
名古屋港水族館は老若男女どなたでも楽しめる水族館です。イルカショーにはイルカの賢さ、運動能力に驚かされました。珍しい深海魚や、今話題のダイオウグソクムシの水槽などもあり動きを見ているだけで楽しかったです。また行きたいです!
名古屋港水族館はとても大きく愛知県ではとても有名の水族館です。デートにも大人気です。私は家族でいきました。子供も とてもよろこんでいました。また家族で水族館に 遊びに行きたいです。
愛知県で非常に有名な水族館と言えば、名古屋港水族館ですね。シャチやベルーガ、イルカなどの人気者の他、ダイオウグソクムシなどの深海生物まで見ることができます。 イワシのトルネードの時間になると、水槽の前は沢山の人で溢れかえります。
名古屋港水族館、何年かぶりに行って来ました。しかも女子二人で。さすが、名古屋のデートスポットだけあって、周りはカップルばかり。でも、久々の水族館に時間も忘れ見ていました。イルカショーも楽しみました。
自宅から高速道路を利用して、約一時間半で行ける水族館なので、子供が小さい頃から何度も見学に出かけています。 水族館のある名古屋港周辺には、その他にも遊べる施設があるので、一日楽しめると思いますよ。
プチ名古屋旅行で、名古屋港水族館に。大きな水槽の前には、絨毯を敷いたくつろぎスペースがあって、しばらく腰を降ろしてすいそうをながめていました。癒しでした。イベントの1つの、「イワシのトルネード」というショーが、かっこよくて面白かったです。イワシの大群にトルネード状態になってもらう仕掛けなのですが、何千匹もいる中に、1匹だけ集団行動できない空気読まないイワシがいました。それはそれで、見ているのがとても面白かったです。
先日ペンギンを見に名古屋港水族館へ久々に行ってまいりました。ペンギンがペタペタ歩いているのを見ているととてもかわいく、癒されます。また、イルカショーも非常に本格的で、迫力があり、みんな拍手喝采で楽しんでくることができました。今度は是非夏にまた行きたいと思います。
ベルーガが大好きです。 嫁に言わせれば「地味」とか「シャチの方がカッコいい!」と言いますが私は絶対にベルーガが大好き!ズット眺めていたい気持ちになります。子供も成長して年間パスポートを買わなくなったけど偶には行ってます。雨の日の混雑にはチョット嫌になりますがそんな時もベルーガが癒しを与えてくれるから大丈夫。
愛知県の名古屋にある水族館です。日本では珍しいシャチが見られます。そのほかにもペンギンやマンボウが見られます。またカップルのデートスポットとしても有名です。皆さんぜひ一度行ってみてください
子供が大好きなので、半年に一度くらいのペースで行っています。 私が一番好きなのは、大水槽で優雅に泳ぐベルーガです。大きな魚ですから迫力もありますし、見とれてしまいます。
夏休みの時期には、ナイトタイムでイルカのショーが観られます!!以前に夏休み時期に行った時は時間を夕方からにするとお得でした。 係り員さんも親切にイルカの話しをしてくれました。
ラッコ、ペンギン、ダイオイウグソクムシなど、いろいろな動物がいる名古屋港水族館ですが、私のお気に入りは、ゴマフアザラシです。めちゃめちゃ可愛いですよね。あのつぶらな瞳がたまりません。癒されます。
入った時に小さい生物を目にしてから大きい水槽にいったら感動を覚えますよ。いろんな魚が所狭しと泳いでる様は何時間でもいたくなるまさに楽園!お昼も近くのレストランで満足のいくレパートリーから選べます。
マンボウ目当てに行ってきました。 マンボウの餌やり風景も楽しめましたが、 マンボウと同じ水槽にいるイワシ達の餌やりの際、イワシのトルネードが観れるのですが、イワシの大群に巻き込まれてるマンボウがとても可愛く、また観に行きたいです。
姪っ子が遊びに来ていたので、どこかへ連れて行こうと思ったときに、ふと思いついたのが名古屋港水族館でした。 久し振りに童心に戻って、一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
東海地区一番の名古屋港水族館です。 館内に入ってすぐ、シャチが出迎えてくれます。 色んなテーマに沿った魚たちを見ながら進んで行くと 突然トンデモなく広い水槽に出会います。 よく見るとイルカ達が泳いでいました。 一日中居ても飽きません。
先日、家族3人で、名古屋港水族館に行ってきました。 名古屋港水族館では、いつも、ペンギンの見学に長い時間をとってしまいます。 ペンギンの何気ない表情、そしてあまり動かないので、じっくり観察できるからだと思います。他の方も、ペンギンの見学には時間がかかっている様な気がします。 皆さんは、どんな生き物を夢中で見学されますか?
名古屋市民なら絶対行ったことのある水族館です。イワシのトルネードを初めて見たときは本当に感動しました。他にもイルカのshowなど、子供から大人まで楽しめるので大好きです。一年に一度は必ず行って癒されてます。
名古屋の生粋のデートスポットですね!彼女とここへ行かなかった方はいないのではないでしょうか。 彼女と行ったり、家族で行ったり、色んな形で楽しめるので一日いても飽きないと思います☆
シャチの訓練が見れたり、イルカのショーが目玉です! 特にシャチはとても大きくて迫力ありますよ! さらに、期間限定でペンギンのお散歩も見れたりもします 普通に巡っても十分楽しめる水族館ですよ!
さまざまな魚をはじめ、オススメはペンギンです。 ガラス越しにペンギン達が遊んでいるのを、座りながら ただ、眺めている。これだけでも十分に楽しい時間が、ゆったりとした時間が過ごせました。 もちろん、イルカやシャチのショーも、見る価値大です。
私は、岐阜県在住の43歳です。 20年前には、ドライブで金城埠頭までいって名古屋港水族館というのは、定番のデートコースでしたね。 最近、家族で久しぶりに名古屋港水族館にいきました。 魚の種類も増えて、大変楽しく過ごしました。
名古屋市の水族館と言えば名古屋港水族館です!こちらの水族館は地下鉄名城線でも車でも行ける場所にあり便利です。イルカショーもダイナミックでカップルでも家族でも一人でも!楽しめる場所です☆彡
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |