希少な生き物を飼育しています。
三重県鳥羽市にある有名観光スポットの鳥羽水族館は、近鉄やJRの鳥羽駅から徒歩10分程度の場所にあり、大阪方面や名古屋方面から特急でおおよそ2時間少々の移動時間で行くことができます。
また車で行く場合は、鳥羽駅と水族館のすぐそばに駐車場があります。
どちらの交通手段でも行ける場合は、近鉄の往復乗車券と鳥羽水族館の入場券がセットになった切符を利用していくのがオススメです。
ただし当日に購入して利用することは出来ないのでその点だけ注意が必要です。
鳥羽水族館は1955年に開業した歴史ある水族館で今まで何度も行きましたが、一番人気はやっぱりラッコのキラとメイだと思います。
現在日本ではラッコが3頭しかいないのでとても希少です。そのため開場当初からラッコの周りは人だかりが出来ることが多く休日は特に賑わっている印象です。そのためラッコがじっくり見たい場合は早めに行くことをお勧めします。
ラッコが人気で見れない場合もこちらの水族館はアシカショーがあったりペンギンのお散歩があったりといろいろなイベントがあるので十分楽しめます。
また約1200種類の生き物を見ることが出来るので見ていて飽きません。
ジュゴンやマナティなど鳥羽水族館だけで飼育されている大型の生き物から、フクロウやフラミンゴなどの鳥類、コバルトヤドクガエルのような毒のあるカラフルな両生類、ウミウシやヒトデなどの無脊椎動物もいます。
個人的にはイセエビがいるあたり三重県らしくて良かったです。
また以前こちらの水族館で色々なカラーのザリガニが展示されていたのをきっかけに自宅でも青色のザリガニを飼育しました。
オレンジ色のザリガニも魅力的でどちらを飼うべきかペットショップで真剣に悩んだことが懐かしいです。
館内にレストランがあり、その前にはお土産屋さんがあります。
こちらのお土産屋さんではラッコの抱き枕やぬいぐるみなどかわいいグッズがいっぱいありました。
普段使いできそうなグッズもあるのでプレゼントにもオススメです。