鳥羽水族館
三重県鳥羽市にある、伊勢湾に面した水族館です。 JR・近鉄鳥羽駅から徒歩約10分程の場所にあり、車の場合は伊勢ICから国道42号線で30分、伊勢二見鳥羽ラインで15分ほどで行くことができます。駐車場は第2まである大きなものが併設されているため難なく駐車できるかと思います。
入館料は大人2,800円、小人(小・中学生)1,600円、幼児(3歳以上)800円となっております。
飼育種類数は約1,200種で日本一らしく、ジュゴンを日本で唯一飼育している水族館でもあります。12のゾーンに分けれて展示していますが、「順路のない水族館」を謳っており、自分の好きな展示から見て回ることを水族館側が推奨しています。
日本で唯一のジュゴンは貴重ですが、私はラッコを目当てで行きました。テレビではよく見ますが、案外飼育している水族館が少なく、日本でなかなか見れないんですよね。ラッコのお食事タイムではおいしそうにご飯を食べる姿が非常にキュートでした。ただ、それ以上にご飯を食べていない時も自分のお気に入りの石を大事そうに抱えて持っている姿が可愛く、非常に癒されました。ジュゴンは個人的に可愛いというよりは「おじさんの顔みたいだな・・・」と思っちゃいました(笑)。水族館に来る方もラッコとジュゴンの2種類の展示を目当てに来ている人が多いのか、そのエリアは特に混雑していました。
また、アシカショー、ペンギンの散歩、セイウチとのふれあいタイム、ラッコや海獣のお食事タイム等のショーが充実しており、常に何かのショーが行われています。
水の回廊エリアにはマダコやエイに触れるスペースがあり、私はあのヌメヌメ感がどうにも苦手でスルーしちゃいましたが、子どもたちが大喜びで列に並んでいました。
また、珍しいところではザリガニコーナーがあり、真っ青のザリガニが展示されていました。
様々な日本一を関するだけあり、1日中回っても飽きない水族館でしたので、旅行で伊勢鳥羽に来た際はぜひまた立ち寄りたいと思います。