鳥羽水族館
入ってすぐの熱帯魚がいて、色鮮やかな魚はたちがとても綺麗です!最近ではあまり見ることがないような気がするラッコといった動物もいて、見どころが多くてどこから見に行こうか迷ってしまうほど入館してすぐから楽しめます。
なんといっても鳥羽水族館にはジュゴンとマナティがいるので写真では分からない違いも見比べできるので体の形、顔の違いなど勉強できてとてもいいです!?ドクターフィッシュの池やタコに触れる水槽など体験型展示もあるので大人も子どもも楽しめると思います。アシカやセイウチは思っていたより大きくて鳴いている姿は迫力があります!声がけっこう大きいことにびっくりしました。こういった施設の動物たちは寝ていることが多いように思っていましたが、全然そんなことはなく目の前にきてたくさん写真や動画を撮らせてくれました。少し雨が降っていましたが雨のおかげで人が少ないからか、こちらにパフォーマンスをしてくれているように、ずっと目の前にいてくれることもあり楽しませてくれて、すごく可愛かったです!
コロナ禍なので人混みなのか少し不安もあったのですが、密になることも無く、見ることができました。?通路に同線があり見て回るのに分かりやすく動きやすかったです。なんといっても迫力があるショーも見れますし、ペンキンの散歩がとにかく可愛い!!ヨチヨチ歩く姿がとにかく癒されます!
鳥羽水族館は約1200種約30000匹の海の生き物を飼育しているそうで、その種類は日本で一番の飼育数と聞いてビックリ!!飼育員さんの話術もいる人を惹きつける魅力ですし、生き物たちとのコミュニケーションも全てが楽しいです!
飼育員さんがご飯や掃除で水槽に入るとみんな寄っていくので生き物たちとのやりとりがとても可愛かったです!!時間を忘れて見入ってしまいました。?国内最大級なだけあり、足は少し疲れましたがそんなことも忘れてずっといれると思えるとても素晴らしい空間でした!大満足でした。