水族館
■和歌山県海南市/

観光スポット|

水族館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

和歌山県立自然博物館投稿口コミ一覧

和歌山県海南市の「和歌山県立自然博物館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

和歌山県立自然博物館
評価:3

今回ご紹介させていただくのは和歌山県海南市にある和歌山県立自然博物館です。ここは入り口にはクジラの標本が飾られています。また中には魚以外にも爬虫類などもいます。またクイズもあり答えが当選するとプレゼントももらえます。皆さんも機会があれば是非1度行ってみてはいかがでしょうか!!

えーさん

この施設への投稿写真 5 枚

和歌山県立自然博物館
評価:3

家族旅行で和歌山を訪れた際に立ち寄りました。海南市にある和歌山県立自然博物館。大きな水槽には和歌山の海に生きる魚たちがたくさん!ワカヤマソウリュウという海竜の一種の化石の化石が発見されて、そのレプリカが展示されていて見応えがありましたよ。

ヨータローさん

この施設への投稿写真 8 枚

子供が大変喜びました。
評価:5

和歌山県立自然博物館は、海南市の国道42号線から県立自然博物館前交差点を南西に曲がった先にあります。私は家族で行きましたが、専用駐車場もあり、県外からも多く来館されていました。近海の魚やクジラの骨格標本等が見ることができ、子供がとても喜んでいましたので、とても良い時間を過ごす事ができました。和歌山に来た際には、是非足を運んでみて下さい。

J2650さん

この施設への投稿写真 4 枚

自然博物館
評価:3

和歌山県にある自然博物館へ遊びに行きました。色んな海の生物をみることができて、良かったです。家族で来ている方が多かったと思います。お魚以外ににも色んな生物を見る事ができるので、おススメです。

とちおさん
色んな展示物があって大人も子供も楽しめます
評価:5

和歌山の海に釣りに来た際、帰りに自然博物館に立ち寄りました。釣りの場所からもとても近く、海の横でまるで水族館?という感じでした。何も下調べせずに来たので全く無知だったのですが、まず入ると大きなクジラの骨標本?が飾られていたり、中に入るとちょうど大きな水槽でエサやりタイム!!エイや他の魚のエサを食べる姿に大興奮!!これには子供達もとっても喜んでいました。人がいっぱい増えてくるのですが、みんな楽しくて中々進めませんでした。水槽の後ろには特設コーナー的な展示ブースがあったり、大きな施設では無いですが、スペースがうまく使われていて魅力的な場所がたくさんありました。進んでいくと小さな水槽に色んな魚が展示されていたり、ふれあいコーナーでなまこやヒトデ等が触れるブースもありました。触ったあとは手洗いコーナーもあり衛生的にもばっちりだと思いました。その後、海の生き物ではない展示物ブースに行きました。色んな剥製や標本があり、子供達も楽しみながら色んな生き物の事を学ぶ事が出来ました。小さいながらもとても楽しめる博物館なので近くを通られる際には是非寄ってもらいたいです。

マシュー大福さん
海に生息する生き物の博物館です。
評価:3

和歌山県の海南市と和歌山市の境くらいに位置する施設です。ここは和歌山の自然を紹介する博物館とのことですが、海に生息する生き物が中心で、内容的には水族館です。 こじんまりとした、かなり年季の入った博物館で、第一展示室では500種類もの海の生き物を見ることができ、第二展示室では和歌山の昆虫や貝などの模型や標本が展示されています。

ムンクさん
和歌山県立自然博物館
評価:3

まず黒潮の海大水槽に、大型魚のロウニンアジが輝きながら群れで泳いでいました。タチウオがキラキラ光っていたり、小さな水槽に、たくさんの生き物が展示されていて時間を忘れてしましました。機会があれば是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山県海南市船尾にある、和歌山県立自然博物館です。 和歌山県に生息している魚や生物を展示しており、夏休み明けには自分で収集した標本も展示してもらえます。 個人的に一番好きなのは、和歌山県の魚を見れる水族館ですね。

shigeさん

この施設への投稿写真 3 枚

子供むけの水族館
評価:3

ふれあいコーナーもある子供向けの、小さい水族館です。 でも、色々な種類の魚や蟹、ヒトデなどを見ることが出来ます。  また桜の季節は隣接した公園でお花見を楽しむことが出来、家族連れで楽しむことが出来ると思います。

A2250さん
県立自然博物館
評価:3

和歌山市内から、国体道路を下り、海南市内に入った所にある和歌山県立自然博物館です。店内には、魚から、カニ、蝶々、天然記念物、子供から、大人まで十分楽しめる店内になっていました。

V4395さん

この施設への投稿写真 6 枚

和歌山の自然を知りました
評価:2

この施設は、和歌山県海南市船尾にある和歌山の自然を存分に楽しむことのできる自然博物館です。大きな水槽の中に紀伊半島に生息する生き物たちがたくさん入っています。ナマコやヒトデに触れるコーナーもあり、子供にとても喜ばれます。その他に化石コーナーや海だけではなく、川の生物も見ることができ、とても面白いです。

Q1513さん
博物館というより水族館
評価:3

小さなお子様連れの家族にはちょうどいい施設だと思います。 入園料も非常に安く生き物と触れ合える浅い水槽があったり、魚の餌付け体験もできたりとこじんまりとした施設ですが楽しめると思います。

S1588さん
和歌山県立自然博物館
評価:4

和歌山県立自然博物館は高校生まで無料です!大人有料なのですが安いです。ワニガメがいてますお魚たちが大きな水槽で泳いでます!ウニやナマコもいてて素手でさわれたり魚の餌やりが見えます

D9513さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

こちらの施設には、水族館だけでなく、自然科学に関する様々な展示がされています。 水族館には、紀州沿岸の魚の標本を手で触れたりできる場所もあります。 また2年をかけて復元させた、カツオクジラという生物の骨格標本は、迫力があります。

A3439さん
水族館
評価:3

和歌山県立自然博物館良かったですよ。大水槽で見やすく、なかでもエイが迫力あって見ごたえがありました。他にも昆虫や化石の標本も展示してあり子供も喜んでいました。是非行ってみて下さい。

C7132さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山県立自然博物館は、和歌山県の自然に生きる水辺の生き物や動植物や昆虫などの展示があります。その他にも化石や貝などの標本があったり、いろいろな生き物の歴史を学べ楽しめます。

W2736さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山県海南市にある和歌山県立自然博物館は、水族館と博物館を楽しめる施設です。水族館はエイやアジ、いわしなど身近な和歌山県産の魚が展示されています。博物館は、動物や昆虫、貝、化石などが展示されています。機会があれば是非行ってみたいとおもいます。

R0323さん
和歌山の水族館
評価:4

海南にある水族館です。和歌山で生息する魚の生態が楽しめます。おすすめはハゼコーナーで珍しいハゼもおり、みていると面白い行動もとるのでみる価値ありです。魚のえさをしているところをみれる時間があるのでそれにあわせていくのがおすすめです。

X2648さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

国道42号線から西へ100メートルぐらい海へ向かうとあります。主に和歌山県内に住む水辺の生き物を展示しており、入館料金も470円と手頃です。また、化石も展示しているので小学生は色々と楽しめると思います。

エッジさん
和歌山自然博物館
評価:3

国道42号線を南下して毛見のトンネルを抜けると右側にあります。和歌山県立自然博物館は植物・生物・地学等の展示の他、小さな水族館も併設されています。近隣の浅瀬に生息する海老や蟹もみれます、

jackさん
ハゼの生態
評価:4

特にお勧めが、ナマズのような髭があるものや、大きなもので80cmあるものなど、ハゼの生態を知ることが出来るブースです。 メダカに似た小さな物や、黒い金魚みたいなものなどすごい豊富な種類のハゼを見ることが出来ますよ。

C8185さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山マリーナシティーから車で10分くらいのところにある穴場な水族館です。駐車場はなんと無料! 敷地内には綺麗に手入れされた日本庭園もあります。 エイが泳ぐ大きな水槽や魚のマンションのような小さな水槽の展示コーナー、周辺環境を説明したコーナーなど小規模な博物館ですが小さな子供さんは喜んでくれると思います、見ごたえは抜群です。

V8759さん
和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山市内から国道42号線沿いにを南に15分くらいのところにあります。隣には温山荘、マリーナシティもあります。小さいころよく連れて行ってもらいました。クリスマスの時期にはサンタさんが水槽にあらわれますよ!

H6593さん
和歌山の子ども達が遠足で訪れます。
評価:3

和歌山に生存している生き物が展示されています。水族館なので水中にすむ生物が中心ですが、動植物、昆虫などの化石、標本もあります。各種イベントが開催されているので、ホームページで確認をして是非行ってみましょう。 もちろんお子様連れのご家族で行くのも楽しいですよ。

N1948さん
和歌山にこだわっています。
評価:3

和歌山近郊に生息している魚や貝など約500種5000匹を第一展示室(巨大な水槽)で展示しています。小学生の頃に行ったきりですが、つい先日わが息子が保育園の遠足でここに行きました。帰ってきたら大興奮でこういう魚がいたよと教えてくれました。親としては頻繁に水族館に連れて行けないので良い体験をしてきたなと思いました。

田舎もんさん

この施設への投稿写真 1 枚

水中生物と触れ合えます。
評価:3

いろんな施設がある中で水族館の一部に水中生物との触れ合える水深が浅い水槽が有り小さな子供が水中生物に手で触れ合える水槽が有ります。中にはヒトデ、ナマコ?、ウミウシ?色んな水中生物が有り触り具合が微妙。一度体験してみては!ここ最近子供が大きくなり行っていないな!

A6814さん
和歌山県立自然博物館
評価:2

和歌山県立自然博物館は海南市船尾にあります。ここから祖母の家が近くあることから、良く遊びに連れて行ってもらいました。駐車場も無料で開放されているのでとても利用しやすいかと思います。

B2562さん
穴場な水族館。
評価:4

和歌山マリーナシティーから車で15分くらいのところにある穴場な水族館です。駐車場はなんと無料! エイが泳ぐ大きな水槽や魚のマンションのような小さな水槽の展示コーナー、周辺環境を説明したコーナーなど小規模な博物館ですが見ごたえは抜群です。

tekoさん

この施設への投稿写真 3 枚

和歌山県立自然博物館
評価:3

和歌山県立自然博物館には植物・生物・地学等自然科学に関する資料の収集し保管・展示しています。水族館もあります 和歌山港に漂着した「カツオクジラ」2年の歳月をかけ製作した全身骨格標本があります

かとちゃんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画