とてもきれいでした!
沖縄旅行の際に、家族4人で伺いました。
那覇空港でレンタカーを予約していたので車で向かいましたが、高速道路を利用して2時間ほどかかります。
「海洋博記念公園」をナビに設定して向かいましたが、無事に到着しました。駐車場は無料です!
海の近くに広がる、とても広々とした施設で、料金は、大人1,880円、6歳未満は無料でした。(ちなみに、高校生は1,250円、小・中学生は620円でした。)
あとから知ったのですが、コンビニエンスストアやホテルなどで販売している「園外販売券」を購入すると、少し安く入場できるみたいです・・・。
朝8時半から開館していて、朝の方がすいているみたいです。
ベビーカーの貸し出しや、ベビーシート・授乳室も完備されているので、子供連れにも安心です。
入ってすぐの「サンゴ礁への旅」にはタッチプールがあり、サンゴ礁に囲まれた浅い海に住む、ヒトデやナマコなどを実際に触ることができました。解説員の方がいらっしゃるので、分からないことがあれば質問することもできました。
メイン展示とも言える「黒潮への旅」では、複数のジンベイサメやマンタがいました。大水槽は、深さ10m、幅35m、奥行き27mと大迫力でした!ジンベエザメとマンタの給餌は、混んでいて見るのが大変でした。
水槽の下から見えるような「アクアルーム」では、頭上にジンベイザメが泳いでいるような、不思議な感覚を味わうことができました。
水族館の外にある「オキちゃん劇場」には、席を確保するために、早めに向かいました。
海の見える開放的な環境で、スタッフとイルカの息の合った演技を見ることができて、とても良かったです!
水族館の外に出てしまいますが、水族館に再度入りたい場合は、再入館スタンプを押してもらうと、当日中なら何度でも入館可能です。
他にも、「マナティー館」や「ウミガメ館」、「イルカラグーン」が水族館の外にあります。
「ウミガメ館」では、水槽越しに近くでウミガメを見ることができ、有料ですが給餌体験をすることもできました。
レストランやショップもたくさんあり、1日では足りないぐらい楽しむことができました。また是非、伺いたいと思います。