ジンベイザメ
沖縄旅行に何回も行っていますが、ここは行く度に訪れています!!
美ら海水族館は沖縄県の本部町というところにあります。
那覇空港からは車で2時間30分程かかります!!
マイカー以外にも路線バスや急行バスなどでもアクセスすることができます!
営業時間は3月から9月までの期間は8時30分から20時まで、10月から2月までの期間は8時30分から18時30分までです。
入館料は大人が1880円、高校生が1250円、小学生と中学生が620円です。
16時以降は入館料が安くなり、大人が1310円、高校生が870円、小学生と中学生が430円となります!
美ら海水族館はその名の通り沖縄の海を再現している水族館で、約520種類もの生き物が水族館にいます!!
まずは、「サンゴの海」という水槽の紹介です!
ここでは、珊瑚礁が広がる沖縄の浅瀬の海の様子を見ることができます!
世界で初めて生きたサンゴの大規模飼育展示が行われていて、毎年6月頃にはサンゴの抱卵放精の貴重な瞬間も見ることができます!!
続いては「熱帯魚の海」です!
「カクレクマノミ」や「ナンヨウハギ」や「ツノシダ」などの色とりどりのカラフルな熱帯魚や悠々と泳ぐ「アオウミガメ」や「マンタ」も見ることができます!
私が1番おすすめしたいのは「黒潮の海」という水槽です!
この水槽は幅35メートル、奥域10メートル、深さは10メートルという世界最大級の水槽だそうです!
中では巨大なジンベイザメが泳いでいて、大迫力です!!
餌やりも見ることができ、大きな口を開けて餌を飲み込むジンベイザメの姿を見れます!!
その他にも水深200メートルより深い場所にいるノコギリザメやハマダイなどが泳いでいる「深層の海」、ヒトデやナマコなどの生き物と触れ合える子供たちに大人気の「タッチングプール」もあります!
さらに、イルカショーがみれたり、可愛い「マナティー」がいる水槽があったりと、見どころ盛りだくさんです!!
じっくり見ると、あっという間に半日過ぎてしまいます!!
皆さんも是非行ってみてください!!