何度訪れてもすばらしい
沖縄美ら海水族館です。場所は905-0206 沖縄県国頭郡本部町石川424番地番号は、0980483748です。沖縄美ら海水族館は、本部町にある海洋博公園内にあります。主な交通手段は、車(レンタカー含む)、高速バス、路線バス、タクシーがあります。那覇空港から、車で約2時間(高速道路利用)、バス(高速バス使用)で約3時間です。駐車場は北ゲート駐車場が便利です。沖縄美ら海水族館の最寄りの駐車場は北ゲート駐車場(P7立体駐車場)です。海洋博公園の駐車場は全て無料です。
カーナビをお使いの方は、「沖縄美ら海水族館」では検索できない機種があります。その場合は「海洋博記念公園」または「海洋博公園」で検索してください。全長8.8mものジンベエザメやナンヨウマンタをはじめ、多種多彩な魚たちが泳ぐ大水槽があり、これが1番のメイン水槽になります。ジンベイザメの迫力にはとても驚きを隠せませんでした。これまで困難とされてきたジンベエザメの複数飼育をやっているのが美ら海水族館だそうです。沖縄の美しい海を彩る「サンゴの海」水槽では屋根をなくし、自然光をいっぱいに採り入れた300m3の大水槽でサンゴが展示されています。サンゴのほとんどは10年以上もかけて育ててきたものです。沖縄ならではの飼育方法だと思いとても感動しました。イルカショーも開催しています。今は新型コロナウイルスの影響でやっていないみたいですが、新型コロナウイルスが収束したら見に行きたいと思っています。イルカとの写真撮影もできるみたいです。思い出も形に残せてとても素晴らしいですね。私が初めて行ったのは高校の卒業旅行でした。その時はでかい、すごい、綺麗としか思いませんでしたが、大人になってから行くとすごく魅力的に感じるものが多かったです。なのでどの年齢でも楽しむことができるのがこの水族館の魅力なんだと重々わかりました。ぜひ皆さんも、一度行った方でももう一度行ってみてください。