京都水族館
京都水族館は、京都市下京区の梅小路公園にある水族館で、京都駅から徒歩15分程で行く事ができる、京都市唯一の水族館です。JR山陰本線梅小路京都西駅からは徒歩7分程で、市バスでも行く事ができるため、アクセスはとてもいいです。水族館に駐車場は併設されていませんが、京都市内という事もあり近くにコインパーキングが多いため、車での来館も安心です。開業は2012年とまだ新しく、外観もとても綺麗です。京都の中心街にある市内唯一の水族館という事もあり休日は大変混み合いますが、30日前からWebで事前チケットを購入できるので、Webチケット購入の上の来館をおすすめします。
入口から入るとまずは京都の魚コーナーがあり、その中でも一際注目を浴びているのがオオサンショウウオです。100センチを超えるオオサンショウウオが展示されており、大きさに圧倒されます。また、オオサンショウウオと身長を比べられるパネルも置いているのですが、そこでは子どもたちが身長比べをよくしています。京都の魚コーナーを抜けるとメインの大きな水槽があり、そこを沢山の種類の魚が悠々と泳いでいます。その直ぐ先には円筒状のガラス張り通路があり、アザラシやアシカが泳ぐ姿を下から見ることもできます。人間に慣れているのか、かなり近くまで泳いで来てくれてサービス精神豊富でした。2階に上がるとクラゲの展示コーナーがあるのですが、ここには30種5000匹以上のクラゲが展示されており、幻想的な空間がとても素晴らしかったです。個人的はここの展示が一番綺麗で気に入っており、時間を忘れて見惚れてしまいました。また、京都水族館はイルカショーも有名で、4頭のイルカが楽しいショーを見せてくれます。夜は夜で専用のショーもあったりするので、時間を変えて何度も見てみるのもオススメです。
旅行に行かれる方は、京都観光といえば寺院巡りがメインになりがちですが、趣向を変えてここに行ってみるのもいかがでしょうか。