「宮島水族館」から直線距離で半径3km以内のホテル・旅館を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると宮島水族館から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設宮島水族館から下記の施設まで直線距離で138m
国民宿舎みやじま杜の宿
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島が世界に誇る文化遺産と言えば宮島の厳島神社ですよね。 平成8年の12月にユネスコの世界文化遺産に登録されて、毎日のように海外からの観光客で賑わっています。 その厳島神社がある宮島ですが、厳島神社以外にも観光スポットはあり、本当に1日では回りきれない観光スポットです。 長く続く商店街はお土産や食事に困る事はないですし、商店街から一歩路地に入れば古民家を改装したお洒落なカフェや雑貨屋等があり、行けば行く程に新たな宮島が発見出来る事間違いなしです。 またお子様連れでも水族館等ありますので 本当に家族全員で遊んで楽しめる観光スポットですね。 その宮島の中には色々な旅館やホテル等の宿泊施設がありますが、その中でも一番コスパが良いと話題の国民宿舎みやじま社の宿です。 私は趣味で色々なホテルや温泉旅館に宿泊する機会がありますが、国民宿舎も時々宿泊させて頂きます。 国民宿舎の良い所は食事やお風呂お部屋等が全てクオリティが高い所とその割にはお安く宿泊出来る所です。 国民宿舎みやじま社の宿は商店街等の中心部からは少し外れますが、逆に言えばゆったりとした静かな所で旅の疲れを取る事が出来ます エントランスは広々としており、清掃も行き届いており、エントランスの休憩所でウェルカムドリンクを飲み、ゆっくりされる事をおすすめします。 お部屋に関しては私は1人で宿泊しましたが、10畳程のお部屋で、広々としておりベランダからの眺めも最高で風景を見るだけでもこの宿に決めて良かったなと思える程でした。 お風呂は内湯と露天風呂の2種類ですが、さすが宮島温泉と言うような泉質で、お風呂上がりはお肌がもちもちすべすべでした。 脱衣所のアメニティも豊富で特に湯上がり所の無料の冷水サーバーは利用客へのおもてなしの心が感じられました。 お食事に関しては本当に高級旅館顔負けの素晴らしい料理の数々で、ボリュームも満点で美味しかったです。 私個人としては本当に素晴らしい宿だなと思いました。 是非一度ご宿泊してみてくださいね。
-
周辺施設宮島水族館から下記の施設まで直線距離で364m
宮島四季の宿わたなべ
所在地: 〒739-0524 広島県廿日市市宮島町滝町215-1
- アクセス:
山陽自動車道「大野IC」から「宮島四季の宿わたなべ」まで 4.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島四季の宿わたなべは、宮島でも有数の外国人旅行者に向けたサービスが充実した旅館です。場所は桟橋から降りて、町屋通りを抜け、厳島神社本殿の裏を通り、大聖院へ向かう通りにあります。途中、シカがいたり、もみじ饅頭のお土産屋が並んでいる商店街とは、がらりと雰囲気が変わり、歴史を感じさせる建物が連なる小径もあり、さすが世界文化遺産と感じさせます。大聖院の階段が目の前に見えたところに、わたなべの宿はあります。朝の散歩など、宿を出た目と鼻の先にあるので、2日目の行程(紅葉谷や水族館、大願寺など)には絶好の位置にあります。もちろん希望があれば、送迎のサービスもあるので、まず宿に荷物を置いて、身軽になって散策するのもひとつの方法です。 格式高い日本建築の造りで、裏はきれいな渓流が流れており、川のせせらぎが耳に心地よい閑静な宿です。個室にはひのきのお風呂、畳など和の空気を存分に醸し出しています。外国人が「日本の宿に泊まりたい」とイメージを持たれてやってきた期待を満足させてくれる部屋になっていると思います。特筆すべきはお料理、地元宮島在住の料理長が腕を振るう懐石料理は、地元の野菜や魚など、日々、宿泊される方の好みを考慮してメニューを考えてくれます。食前酒には、オシャレな果実酒、先付、前菜から炙り、焼き物、お造り、酢の物、デザートなどバラエティに富んだ季節のお食事が並びます。お魚も野菜もとても美味しく、ぜいたくなひと時を過ごさせていただきました。また、女将さんは英語が堪能なので、予約時の問合せも含め、食事や観光など細やかなサービスがあり、海外からやって来る宿泊客にも安心の環境が整っています。宿のコンセプトも「真心込めたおもてなし」という言葉の通り、1日4組限定ですが、宿が取れた方には最高のおもてなしで、宮島の旅を彩ってくれることでしょう。口コミで母国に帰ったお客さんが聞きつけて、新たな紹介やリピート客が多いのもうなずけます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本三景安芸の宮島を佇む宿です。宮島厳島神社の四季の移ろいを愉しめる宮島で100年以上続く老舗です。目の前には瀬戸内海と宮島のシンボルの大鳥居を望む絶景のロケーションです。また食事は地産地消に気を配り、地元の瀬戸内海で水揚げされる新鮮な魚介と、瀬戸内海の豊かな食材を美味しく頂けます。地元広島を代表する「広島牛」も堪能できます。朝食は手作りの和食をお部屋でいただけます。優しい味わいが詰まった和定食を桐箱に入れていただきます。天然潮湯温泉は神の島の地下から湧き出る海水を含んだ天然温泉です。塩水塩分を含む塩化物泉は、湯上がり後も保温効果が高く、ぽかぽかとした状態が続きます。潮湯が身体を包み込み、ほのかにたちのぼる湯けむりを浴びながら心と身体を癒してくれます。厳島の絶景を望む半露天風呂付きの特別室ではおこもり旅にもぴったりです。厳島神社の景色と心酔いの食を愉しむお洒落な宿です。是非利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市(はつかいちし)、宮島にあるホテル「ホテルみや離宮」です。JR「宮島口駅」からフェリーで10分程行ったところにあります。立地がかなり良く、フェリーを降りればすぐ目の前にお宿が見えてきます。全体的に古い建物でしたが、清潔感があり、清掃は行き届いてました。ただ、古いお宿なので仕方がないとは思いますが、トイレが少し下水の臭いがしていたり、扉の開け閉めで軋む音などがしていたりと、老朽化が進んでいるところが多々見受けられました。その他はとても気持ちよく過ごさせて頂き、サービスもとてもよかったです。スタッフの方も終始笑顔で心地よかったですし、対応に困っていたスタッフさんに対して、ベテランのスタッフと思わしき方がフォローに入ってくれたり、こちらの要望も嫌な顔をせずに早急に対応してくださり、とても助かりました。宮島の中では比較的リーズナブルなお宿なので、こちらに旅行に来た際は次回も利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市、宮島にあるホテル「宮島ホテルまこと」です。宮島港から徒歩で8分程のところにあります。フェリーでお宿まで行く事も出来ますが、道が複雑で狭いところも多数あるので、お宿に向かう際は送迎バスを利用した方が無難かもしれません。建物は少し古いですが、清掃は行き届いており、清潔感がありました。お部屋からの景色が望めなかったのが残念です。楽しみにしていた夕食は牡蠣料理から始まり、ブランド牛の広島牛のしゃぶしゃぶ、穴子釜飯など、広島ならではのご当地名物を堪能する事が出来ました。朝食のボリューム満点で大満足です。中でもあさり汁はお出汁がよく効いていて、とても美味しかったです。接客も丁寧でしたし、チェックアウト後にお渡しした荷物を、観光が終わるまでの間、電話1本で桟橋まで届けてくれるサービスも助かりました。宮島内にはお宿の数が少なく、激戦区なので、これからも変わらないサービスを提供していって欲しいですね。
-
周辺施設宮島水族館から下記の施設まで直線距離で1,883m
グランヴィリオホテル宮島和蔵
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島口駅からタクシーで5分程度、グランヴィリオホテル宮島和蔵さんに泊まりました! 2020年の7月に完成した新しいホテルです! ホテルに着いてから知ったのですが、ルートインさんのビジネスホテルのグループみたいです。 でも、ホテルの入り口から何だか雰囲気がとってもおしゃれ!♪ エントランスを入った正面には、宮島の定番、厳島神社が見える海が広がっていました! チェックインが終わったら、海側にあるソファに座って、ウェルカムドリンクも楽しめますよ! 自分でチョコ、いちごなどのソースとトッピングを選べるアイスクリームも食べれました! お部屋に入る前からもうすでに満足!★ そして、なんとここのホテル!天然温泉、展望大浴場、サウナもあるんです!お風呂好きにはたまらないホテルですよね! 最初のウェルカムドリンクだけでもテンションが上がっていたのに、なんとお風呂へ入る前にはたくさんの種類から選べるシャンプーバー! シャンプーとリンスはもちろん、ヘマゴムやマウスウォッシュまで! 好きなシャンプーとリンスをカップに取って、そのままお風呂に持っていくことができました。 お風呂上がりにはドリンクとアイスのサービス!時期によっては湯上がり生ビールもあるそうです! ただ、時間が決まっているのでそこだけ注意してくださいね! ここでやっと客室のご案内!和モダンがテーマになっているそうで、お部屋は全ておしゃれな和室です!宮島の見える海側、海と反対側の山側に分かれていて、ベッドはツインとダブル! 料金はやっぱり海側の方が少し贅沢でした!ですが、記念日などもっと贅沢したい時には、海側のスイートルームですね♪ 和室にベッド、とても落ち着く雰囲気で過ごすことができました。 今回は祖母と従兄弟家族と久しぶりに会って、食事に行ったので、ホテルでの朝食や夕食を食べることができなかったのですが、エントランスを入って左側にご飯屋さんがありました。おそらくバイキングなのですが、メニューや写真だけでもとても美味しそう! 次もし宿泊する時は、ぜひご飯もあるプランにしたいです!
-
周辺施設宮島水族館から下記の施設まで直線距離で1,967m
宮島シーサイドホテル
所在地: 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町967
- アクセス:
広島岩国道路「廿日市IC」から「宮島シーサイドホテル」まで 4.9km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市、宮島にあるホテル「宮島シーサイドホテル」です。宮島港から徒歩で5分程のところにあります。港から無料の送迎バスも出ているので、観光しつつ徒歩で向かったり、バスで向かったりと、ニーズに合わせた使い方ができます。家族で利用しましたが、とても良かったです。新型コロナウイルスが落ち着いた影響もあり、ホテルの利用客はほとんどが外国人観光客でした。とても賑わっております。厳島内にホテルがあるので、フェリーの時間を気にせず島内を散策したり、観光する事が出来るのが良いです。海を目前にした立地と、静かな環境もとても良いですね。瀬戸内を一望できる、お部屋からの眺めも非日常感を味わう事が出来ました。お宿の庭のハンモックで寛いでいると、鹿が寄ってきたりと癒されました。夕食は牡蠣三昧のコースを注文し、これでもかという程、牡蠣を堪能させて頂きました。宮島内では数少ない貴重なお宿の一つなので、立ち寄った際はまた利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市(はつかいちし)、宮島にあるホテル「ホテルみや離宮」です。JR「宮島口駅」からフェリーで10分程行ったところにあります。立地がかなり良く、フェリーを降りればすぐ目の前にお宿が見えてきます。全体的に古い建物でしたが、清潔感があり、清掃は行き届いてました。ただ、古いお宿なので仕方がないとは思いますが、トイレが少し下水の臭いがしていたり、扉の開け閉めで軋む音などがしていたりと、老朽化が進んでいるところが多々見受けられました。その他はとても気持ちよく過ごさせて頂き、サービスもとてもよかったです。スタッフの方も終始笑顔で心地よかったですし、対応に困っていたスタッフさんに対して、ベテランのスタッフと思わしき方がフォローに入ってくれたり、こちらの要望も嫌な顔をせずに早急に対応してくださり、とても助かりました。宮島の中では比較的リーズナブルなお宿なので、こちらに旅行に来た際は次回も利用したいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 日本三景安芸の宮島を佇む宿です。宮島厳島神社の四季の移ろいを愉しめる宮島で100年以上続く老舗です。目の前には瀬戸内海と宮島のシンボルの大鳥居を望む絶景のロケーションです。また食事は地産地消に気を配り、地元の瀬戸内海で水揚げされる新鮮な魚介と、瀬戸内海の豊かな食材を美味しく頂けます。地元広島を代表する「広島牛」も堪能できます。朝食は手作りの和食をお部屋でいただけます。優しい味わいが詰まった和定食を桐箱に入れていただきます。天然潮湯温泉は神の島の地下から湧き出る海水を含んだ天然温泉です。塩水塩分を含む塩化物泉は、湯上がり後も保温効果が高く、ぽかぽかとした状態が続きます。潮湯が身体を包み込み、ほのかにたちのぼる湯けむりを浴びながら心と身体を癒してくれます。厳島の絶景を望む半露天風呂付きの特別室ではおこもり旅にもぴったりです。厳島神社の景色と心酔いの食を愉しむお洒落な宿です。是非利用してみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島が世界に誇る文化遺産と言えば宮島の厳島神社ですよね。 平成8年の12月にユネスコの世界文化遺産に登録されて、毎日のように海外からの観光客で賑わっています。 その厳島神社がある宮島ですが、厳島神社以外にも観光スポットはあり、本当に1日では回りきれない観光スポットです。 長く続く商店街はお土産や食事に困る事はないですし、商店街から一歩路地に入れば古民家を改装したお洒落なカフェや雑貨屋等があり、行けば行く程に新たな宮島が発見出来る事間違いなしです。 またお子様連れでも水族館等ありますので 本当に家族全員で遊んで楽しめる観光スポットですね。 その宮島の中には色々な旅館やホテル等の宿泊施設がありますが、その中でも一番コスパが良いと話題の国民宿舎みやじま社の宿です。 私は趣味で色々なホテルや温泉旅館に宿泊する機会がありますが、国民宿舎も時々宿泊させて頂きます。 国民宿舎の良い所は食事やお風呂お部屋等が全てクオリティが高い所とその割にはお安く宿泊出来る所です。 国民宿舎みやじま社の宿は商店街等の中心部からは少し外れますが、逆に言えばゆったりとした静かな所で旅の疲れを取る事が出来ます エントランスは広々としており、清掃も行き届いており、エントランスの休憩所でウェルカムドリンクを飲み、ゆっくりされる事をおすすめします。 お部屋に関しては私は1人で宿泊しましたが、10畳程のお部屋で、広々としておりベランダからの眺めも最高で風景を見るだけでもこの宿に決めて良かったなと思える程でした。 お風呂は内湯と露天風呂の2種類ですが、さすが宮島温泉と言うような泉質で、お風呂上がりはお肌がもちもちすべすべでした。 脱衣所のアメニティも豊富で特に湯上がり所の無料の冷水サーバーは利用客へのおもてなしの心が感じられました。 お食事に関しては本当に高級旅館顔負けの素晴らしい料理の数々で、ボリュームも満点で美味しかったです。 私個人としては本当に素晴らしい宿だなと思いました。 是非一度ご宿泊してみてくださいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市、宮島にあるホテル「宮島シーサイドホテル」です。宮島港から徒歩で5分程のところにあります。港から無料の送迎バスも出ているので、観光しつつ徒歩で向かったり、バスで向かったりと、ニーズに合わせた使い方ができます。家族で利用しましたが、とても良かったです。新型コロナウイルスが落ち着いた影響もあり、ホテルの利用客はほとんどが外国人観光客でした。とても賑わっております。厳島内にホテルがあるので、フェリーの時間を気にせず島内を散策したり、観光する事が出来るのが良いです。海を目前にした立地と、静かな環境もとても良いですね。瀬戸内を一望できる、お部屋からの眺めも非日常感を味わう事が出来ました。お宿の庭のハンモックで寛いでいると、鹿が寄ってきたりと癒されました。夕食は牡蠣三昧のコースを注文し、これでもかという程、牡蠣を堪能させて頂きました。宮島内では数少ない貴重なお宿の一つなので、立ち寄った際はまた利用したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島口駅からタクシーで5分程度、グランヴィリオホテル宮島和蔵さんに泊まりました! 2020年の7月に完成した新しいホテルです! ホテルに着いてから知ったのですが、ルートインさんのビジネスホテルのグループみたいです。 でも、ホテルの入り口から何だか雰囲気がとってもおしゃれ!♪ エントランスを入った正面には、宮島の定番、厳島神社が見える海が広がっていました! チェックインが終わったら、海側にあるソファに座って、ウェルカムドリンクも楽しめますよ! 自分でチョコ、いちごなどのソースとトッピングを選べるアイスクリームも食べれました! お部屋に入る前からもうすでに満足!★ そして、なんとここのホテル!天然温泉、展望大浴場、サウナもあるんです!お風呂好きにはたまらないホテルですよね! 最初のウェルカムドリンクだけでもテンションが上がっていたのに、なんとお風呂へ入る前にはたくさんの種類から選べるシャンプーバー! シャンプーとリンスはもちろん、ヘマゴムやマウスウォッシュまで! 好きなシャンプーとリンスをカップに取って、そのままお風呂に持っていくことができました。 お風呂上がりにはドリンクとアイスのサービス!時期によっては湯上がり生ビールもあるそうです! ただ、時間が決まっているのでそこだけ注意してくださいね! ここでやっと客室のご案内!和モダンがテーマになっているそうで、お部屋は全ておしゃれな和室です!宮島の見える海側、海と反対側の山側に分かれていて、ベッドはツインとダブル! 料金はやっぱり海側の方が少し贅沢でした!ですが、記念日などもっと贅沢したい時には、海側のスイートルームですね♪ 和室にベッド、とても落ち着く雰囲気で過ごすことができました。 今回は祖母と従兄弟家族と久しぶりに会って、食事に行ったので、ホテルでの朝食や夕食を食べることができなかったのですが、エントランスを入って左側にご飯屋さんがありました。おそらくバイキングなのですが、メニューや写真だけでもとても美味しそう! 次もし宿泊する時は、ぜひご飯もあるプランにしたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広島県は廿日市市、宮島にあるホテル「宮島ホテルまこと」です。宮島港から徒歩で8分程のところにあります。フェリーでお宿まで行く事も出来ますが、道が複雑で狭いところも多数あるので、お宿に向かう際は送迎バスを利用した方が無難かもしれません。建物は少し古いですが、清掃は行き届いており、清潔感がありました。お部屋からの景色が望めなかったのが残念です。楽しみにしていた夕食は牡蠣料理から始まり、ブランド牛の広島牛のしゃぶしゃぶ、穴子釜飯など、広島ならではのご当地名物を堪能する事が出来ました。朝食のボリューム満点で大満足です。中でもあさり汁はお出汁がよく効いていて、とても美味しかったです。接客も丁寧でしたし、チェックアウト後にお渡しした荷物を、観光が終わるまでの間、電話1本で桟橋まで届けてくれるサービスも助かりました。宮島内にはお宿の数が少なく、激戦区なので、これからも変わらないサービスを提供していって欲しいですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 宮島四季の宿わたなべは、宮島でも有数の外国人旅行者に向けたサービスが充実した旅館です。場所は桟橋から降りて、町屋通りを抜け、厳島神社本殿の裏を通り、大聖院へ向かう通りにあります。途中、シカがいたり、もみじ饅頭のお土産屋が並んでいる商店街とは、がらりと雰囲気が変わり、歴史を感じさせる建物が連なる小径もあり、さすが世界文化遺産と感じさせます。大聖院の階段が目の前に見えたところに、わたなべの宿はあります。朝の散歩など、宿を出た目と鼻の先にあるので、2日目の行程(紅葉谷や水族館、大願寺など)には絶好の位置にあります。もちろん希望があれば、送迎のサービスもあるので、まず宿に荷物を置いて、身軽になって散策するのもひとつの方法です。 格式高い日本建築の造りで、裏はきれいな渓流が流れており、川のせせらぎが耳に心地よい閑静な宿です。個室にはひのきのお風呂、畳など和の空気を存分に醸し出しています。外国人が「日本の宿に泊まりたい」とイメージを持たれてやってきた期待を満足させてくれる部屋になっていると思います。特筆すべきはお料理、地元宮島在住の料理長が腕を振るう懐石料理は、地元の野菜や魚など、日々、宿泊される方の好みを考慮してメニューを考えてくれます。食前酒には、オシャレな果実酒、先付、前菜から炙り、焼き物、お造り、酢の物、デザートなどバラエティに富んだ季節のお食事が並びます。お魚も野菜もとても美味しく、ぜいたくなひと時を過ごさせていただきました。また、女将さんは英語が堪能なので、予約時の問合せも含め、食事や観光など細やかなサービスがあり、海外からやって来る宿泊客にも安心の環境が整っています。宿のコンセプトも「真心込めたおもてなし」という言葉の通り、1日4組限定ですが、宿が取れた方には最高のおもてなしで、宮島の旅を彩ってくれることでしょう。口コミで母国に帰ったお客さんが聞きつけて、新たな紹介やリピート客が多いのもうなずけます。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本