水族館
■神戸市中央区/

観光スポット|

水族館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

アトア投稿口コミ一覧

神戸市中央区の「アトア」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全56

アトア良かった
評価:5

アトアに行きました。魚に興奮して大きな亀が散歩をしてるのを目の当たりににして喜んでました。 喜んでもらえるとどこでも連れて行きたくなりますよね。大人まで、楽しめる水族館だと思います????

ゆうさん
アトア
評価:4

神戸に観光に行った時によって来ました。アトアは普通の水族館と違いアートとコラボして劇場型の水族館です。館内は音楽と光を使い新感覚の水族館です。 まだの方はぜひ一度行って見てください。

A1713さん

この施設への投稿写真 6 枚

アトア
評価:5

アトアは普通の水族館とはちょっと違って、「アクアリウム×アート」っていう新感覚のスポット!水族館と美術館が合体したみたいな感じで、めちゃくちゃおしゃれで幻想的な空間になってる。水槽の見せ方がすごく工夫されてて、普通の水族館みたいにただ魚を見るんじゃなくて、光や映像と組み合わせた演出がされてるのが特徴。館内はそこまで広くないけど、写真を撮りながら回ると結構楽しめます! 館内はいくつかのエリアに分かれてて、それぞれ雰囲気が全然違うのが面白い。「水と光のアート空間」って感じで、どこを切り取っても映えるから、写真を撮るのが好きな人には特におすすめです! 1. PLANETS(プラネッツ) ここはアトアで一番人気のエリアです!球体の水槽がいくつもあって、中で魚が泳いでるんだけど、照明と映像の演出でめちゃくちゃ幻想的な雰囲気になる。まるで異世界にいるみたいな感じです!特に夜に行くと、さらに雰囲気が良くなって最高です! 2. 精霊の森 ここはちょっとジャングルっぽい雰囲気のエリア。水槽だけじゃなくて植物もたくさんあって、カエルや爬虫類なんかもいるんだよね。水族館っていうより、小さな動物園みたいな感じで楽しめます! 3. 波の庭 ここには大きな水槽があって、エイやサメが優雅に泳いでます。水槽の形もユニークで、ただ見るだけじゃなくて、景色としても楽しめるようになってるのが面白い。普通の水族館にあるような大水槽とは違って、デザイン性があっておしゃれです! アトアは神戸のポートミュージアム内にあって、三宮駅からポートループバスを使うか、徒歩でも行ける距離。メリケンパークやモザイクからも近いから、観光のついでに立ち寄るのもアリです! ただ、週末や祝日はかなり混む!特にカップルやインスタ映えを狙ってる人が多くて、写真撮影の順番待ちになることもある。平日なら比較的ゆっくり見れるから、混雑を避けたいなら平日が狙い目です! 是非みなさんも1度立ち寄ってみてください!

yuさん

この施設への投稿写真 3 枚

アトア
評価:4

神戸の都市型水族館 アトアに行ってきました。アトアはアクアリウムとアートを融合させた新しいコンセプトの水族館です。1階にはミュージアムショップとフードホールがあり、お土産やスイーツ、神戸のクラフトビールなども楽しめました。

ガチャピンさん

この施設への投稿写真 8 枚

水族館??ミュージアム??不思議な空間
評価:5

SNSで見て不思議な空間に一瞬で目を奪われ一度は訪れてみたいと思っていた、兵庫県神戸市にある「アトア」という水族館に行ってきました。 五感で感じる劇場型アクアリウムで有名なこちらの水族館。 美術館といったほうがしっくりくる造りです。 水族館といえば、大きな水槽が何個もありその中にたくさんの生き物が展示されているイメージですが、そのイメージが全くなくて、それぞれの展示室にはコンセプトが設定されていて、エリアによって水槽の展示の仕方が異なり、光、音、匂いなどでも様々な演出がされていますよ。 次の部屋はどんな生き物が出迎えてくれるのだろう、どんな演出がしてあるのだろうとワクワクしながら館内を回りました。 こちらの水族館は写真撮影もOK!珍しい生物もたくさん展示されていたので、思い出がいっぱいできました。 デートにはもちろんオススメですが、友達と行くのも良し!また、大きな亀が室内を自由に歩き回っているエリアがあったり、珍しい生物にたくさん出会えたり、生物の標本を顕微鏡で覗けるエリアもあるので、小さいお子さんも十分に楽しめる水族館ですよ。

まろんさん

この施設への投稿写真 7 枚

アトア
評価:5

ライトや映像を使い、工夫された展示で写真映えもするオススメの水族館です。 エリアごとでコンセプトが違い、あっという間に時間が過ぎ、楽しむことができました。 お土産コーナーも面白いお菓子や可愛いキーホルダーなど種類が豊富で良かったです。

マネージャーさん

この施設への投稿写真 7 枚

アトア
評価:5

こちらのアトアは劇場型のアクアリウムで、水族館とアートが融合した施設になります。 神戸ポートミュージアムの2階〜4階が水族館になっています。 各階にテーマごとの魚達やアートがあり、4階にはカフェと展望テラスがあります。 新しい感覚の水族館なので是非行ってみてください。

ReMaSaさん

この施設への投稿写真 8 枚

オシャレで最高の水族館
評価:5

兵庫県神戸市にある「アトア(atoa)」は、神戸ポートミュージアム内にあり、従来の水族館とはひと味違う、アートと水族館が融合した新感覚の施設です。ここは、ただ魚を見るだけじゃなく、アートと生き物が一体となった幻想的な空間を体験できます。館内は展示ごとにテーマがあり、光の演出がとても美しいです。インスタ映え間違いなしなとても素晴らしい施設です。 最寄り駅は神戸ポートタワーのすぐ近くにある「元町駅」から徒歩約15分ほどです。 営業日は基本的に年中無休ですが、臨時休館がある場合があるので、公式サイトで確認してから行くと安心です。営業時間は10:00〜19:00(最終入館は30分前)で、夜のライトアップされた展示も見応えがあります。仕事帰りにちょっと立ち寄るなんていう楽しみ方もできちゃいますね。 料金は大人が2,600円、小学生以下は1,500円と、3歳以上が500円です。年に3回だけある期間は、料金が変動するようなので、公式のホームページを確認するといいですね。また、前売りチケットを利用すれば、スムーズに入館できるので事前に購入しておくと良いかもしれません。 2021年に開館したらしく、まだ新しいので今の時代にあったすごくセンスを感じさせる施設です。 施設の最上階には魚だけでなく、カワウソやカビバラがいましたし、展示フロアの中ではゾウガメが散歩しています。触ることはできないと思いますが、スタッフが「ゾウガメが散歩しているので道を開けてあげてください」とアナウンスしているに驚きました。 全体として、アトアは美しいアートと生き物たちが織りなす癒しの空間で、日常を忘れてリラックスできる場所です。神戸の観光スポットとしても外せない一つなので、ぜひ行ってみてください。 私は利用しませんでしたが、レストランも色々な種類のお店があり、どれもが本格的な料理を提供している印象でした。水族館ではなく、単純に食事だけでも楽しめるというくらいの印象を受けましたので一度利用してみたいと思いますね。 家族連れやカップル、友達同士、幅広い世代に人気です。展示の作り込みが素晴らしく、じっくり楽しみたい人にとっては満足度が高いです。 非常におすすめの施設です。

007さん
五感で楽しむ水族館
評価:5

JRや阪急が通る三宮駅から10分弱、新港町を下車したすぐそばにアトアがあります。 三ノ宮駅から徒歩約20分程度ですが、道中に神戸の街並みや雰囲気を楽しみつつ、しんどさを感じずに歩くことができます!車の場合、アトア直結のコインパーキングがあって便利です!チケットは当日に窓口で購入するか事前に購入しておけるので、自分に合った購入方法を選択することができます! アトアは「アクアリウム」と「アート」が融合し、各ゾーンにテーマがあり、それぞれ全く違った個性溢れる水族館です。大きな水槽に多くの種類の魚たちが泳ぐ水族館も素敵ですが、光や音、プロジェクションマッピングなどのデジタルアートの五感で感じられる空間がアトアの最大の魅力だと思います!入場した瞬間からプロジェクションマッピングの光と水がゆらゆらとしていて幻想的な空間を楽しめます! 個人的に大好きなゾーンが「MIYABI」です。数あるゾーンの中で一段とプロジェクションマッピングの光空間と水中を優雅に泳ぐ金魚や鯉たちの融合がテーマでもある「日本らしさ」を存分に感じられます!特に鹿威しのカコンという音がゾーン全体に響き、視覚だけでなく聴覚でも楽しめる空間で様々な種類の金魚がひらひらと泳ぐ様子がとてもかわいくて綺麗で素敵な時間を過ごすことができました(^^♪ 展望デッキでは、神戸港を一望できるのと同時に、カワウソやペンギン、カピバラさんが外空間の開けた場所でのびのびと過ごしているかわいい瞬間を楽しめちゃいます!同じフロアにはオリジナルのフードやドリンクが売られているショップもありますよ!まだ利用したことはありませんが、メニューを見ているだけでも可愛いメニューで溢れていたので、次訪れた際はぜひ購入してみたいです! アトアは水族館だけど水族館っぽくない、ゾーンごとにあらゆる経験ができ、何度行っても新鮮さを感じられる唯一無二の水族館ですので、みなさんもぜひ行ってみてくださいね〜!

Dさん

この施設への投稿写真 8 枚

アトア
評価:5

とにかく展示にこだわったアートと動物の融合の施設です。魚類、爬虫類、哺乳類が綺麗に展示されてます。何度も行きたくなるような施設です。屋上まで登るとコツメカワウソとペンギンが待っています。また、飲食ブースもあり、眺めも最高です。隣の施設にはビアガーデンもあるので夏は特にオススメです。

かおりさん

この施設への投稿写真 6 枚

アトア
評価:5

ここは兵庫県神戸市中央区新港町にある劇場型アクアリウムです。JR三宮駅から徒歩18分、阪急神戸三宮から徒歩19分、阪神神戸三宮駅から徒歩19分、地下鉄三宮駅前から徒歩19分の場所にあります。私は友人とここに行きました。中には水槽だけでなくレストランなどがありとても楽しかったです。ぜひ寄ってみてください。

タイチさん

この施設への投稿写真 3 枚

アトア
評価:4

神戸にある水族館。アトアは、その革新的な展示と体験型のアプローチで、多くの訪問者から高い評価を得ています。この施設は単なる水族館ではなく、アートとアクアリウムを融合させた新しいタイプのエンターテインメントスポットです。訪れる人々に驚きと感動を与えるユニークなコンセプトが特徴です。 まず、アトアの展示の美しさと独創性が訪問者を魅了します。伝統的な水槽展示に加え、プロジェクションマッピングや音響効果を駆使したインスタレーションが設置されており、水中の生物とアートが一体となった空間を体験できます。特に夜間のライトアップは幻想的で、まるで別世界に迷い込んだような感覚を味わえます。 施設内の各ゾーンはそれぞれ異なるテーマを持っており、訪問者は多様な雰囲気を楽しむことができます。例えば、光のトンネルでは、LEDライトによる美しい光の演出が行われ、海の中にいるかのような体験ができます。また、アートガーデンでは、植物と水生生物が調和した美しい景観が広がり、リラックスしながら散策できます。 アトアのもう一つの魅力は、インタラクティブな体験です。訪問者は単に展示を見るだけでなく、触れたり、参加したりすることでより深く楽しむことができます。例えば、特定の時間に行われるフィーディングショーや、スタッフによるガイドツアーは、動物たちの生態や習性を学ぶ絶好の機会です。また、特定の展示エリアではAR技術を用いた体験も提供されており、子供から大人まで楽しめる内容となっています。 混雑時には一部の展示エリアが見づらくなることがあり、人気のショーやイベントは事前予約が必要な場合があるので注意が必要です。訪問前に計画を立てることがオススメされます。 アトアは神戸を訪れる際の必見スポットです。アートと自然が融合したこのユニークな施設は、訪れる人々に新しい視点と体験を提供し、記憶に残る訪問となること間違いありません。1度訪れてみる価値は十分にあると思うので是非行ってみて下さい。

まりもさん
神戸市の新しい水族館
評価:3

兵庫県神戸市にできた近未来型の水族館になります。 JR神戸線の三ノ宮駅から徒歩20分、神戸駅から出ている市バス神戸女子大前行に乗り新港町前で下車すると徒歩二分で訪れることが出来ます。 車での訪れる際は阪神高速京橋で降りてすぐの位置になります。駐車場は近隣パーキングの利用になります。 こちらの水族館はアクアリュウムと舞台技術などを使用したアートの融合をモチーフにした水族館になっており生き物と芸術を組み合わせた空間になっております。 大型水槽などはないですがいろいろな場面転換しており写真撮影がとても楽しめる施設になっております。プロジェクションマッピングや会話のできるホログラムなどがありとても楽しめる施設になっております。 また屋上には開放的な空間がありメリケンパークなどが一望できます。 本を読めるスペースもありいろいろな楽しめ方ができる幻想的な空間なっており、屋内の大きくない水族館で神戸観光の際によるとちょうどいいおしゃれな水族館で雨の日も楽しめるのでお勧めです。

O5033さん
アトア
評価:5

神戸にある水族館アトアに行ってきました。普通の水族館ではなく、光や映像で魚たちがキレイに見えるようセッティングされていました。 魚に関する本もたくさんあり、ベンチもあるので座って読む事が出来ます。 すっごくキレイです。

trk176さん

この施設への投稿写真 8 枚

アートな水族館
評価:4

水族館と音楽と光とのアートが組み合わさっており、今までの水族館とは違った楽しさがありました。メインの丸い水槽があるところには椅子もあり、座ってゆっくりと見れるのも今までの水族館とは違うなと思いました。

ナツさん
アトア
評価:4

アトアは神戸市にある大型水族館です。駅からは遠いですが、専用バスもあり、車の利用はしやすいです。すごくアートな水族館で、館内も広く、子連れには大人気!!可愛い魚などのグッズがたくさんあります!

Q0655さん

この施設への投稿写真 6 枚

楽しく色んな体験ができる水族館!
評価:5

兵庫県神戸市中央区にある水族館、アトアに行ってまいりました!! アトアさんへは神戸市営地下鉄湾岸線の旧居留地大丸前駅から、車で5分、徒歩14分ほどの距離にあり、旧居留地大丸前駅から左に向かい、京町筋の交差点を右折して京橋筋に入りそのまま直進し、阪神高速3号線神戸線の高架をくぐってさらに直進すると左手に建物が見えてきます。 私は三宮駅から歩いたので20分ほどかかったのですが、神戸の街並みや海岸沿いを散策しながら向かっていたらあっという間に到着しました!!^^ 平日に行ったのですごく回りやすかったのですが、中におられた案内係の方が土日は人が多いので、アトアの有名な丸い水槽「AQUA TERRA」の写真を撮るのも大変そうですが、今日は撮りやすいと思うので、ぜひ撮って帰ってください!と仰って下さいました^^ アトアさんは「アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館」と銘打っておられるのですが、本当にその通りで、照明を暗くした部屋でのプロジェクションマッピングが水面に映って部屋ごとアート空間になっていたり、水槽を工夫してあったりとたくさん見ごたえがありました!!係の方が教えて下さった「AQUA TERRA」の大きな球状の水槽も暗い部屋の真ん中にあるので、地球のように見えたりビー玉のようにも見えたりと、とても綺麗でした〜!!そして本当に人が多くなかったのでバンバンと写真を撮りました(笑) それぞれのフロアと部屋にテーマがあるので、水族館に行きながら美術館にも行ってる気分になれました!ちなみに自分が着ている服を真似た魚が現れたり、ペンギンのお尻の匂いを疑似体験できる「探求の回廊」というコーナーがあったりと、コンパクトな水族館なのですが見どころ満載でした!!ショップもあり、可愛いぬいぐるみや文房具なども売っていましたよ♪あと、ハズレ無しのくじ引きもあって、私はエイのぬいぐるみをゲットしました〜!!カフェにはワニをイメージしたクロコダイルドックや手のりカワウソまんなど、可愛いフードも盛りだくさんで、一日楽しく過ごせましたよ〜^^

おーい中島さん

この施設への投稿写真 7 枚

アトア
評価:5

アトアは神戸にある水族館です。 最寄り駅は三宮駅になるのですが、歩くと少し距離があるので、そこからはバスやタクシーで行くのが良いと思います。車でも行きやすいです。 比較的新しい水族館なこともあり、建物はすごくキレイです。 映像やプロジェクションマッピングなどを使用し、水槽も球体だったりと、見せ方を工夫しているので、他の水族館とはまた違った魅力があると思います。 企画や展示もたくさんあるので、時期によって何度も楽しめる水族館です。

Y1767さん

この施設への投稿写真 6 枚

アトア
評価:4

兵庫県神戸市中央区にある水族館「アトア」さん。館内には珍しい生き物たちがたくさんいました。中でもウミガメの大きさにはびっくりしました。また、カフェスペースもありエレベーターにスロープも付いているのでベビーカーでの子供連れでも楽しめました。

RH0225さん

この施設への投稿写真 8 枚

アトア
評価:3

兵庫県神戸市中央区にある水族館、アトアです。入場料は2400円と相場でした。劇場型アクアリウムと言われるだけあって、すごく神秘的な場所でした。関西で遊び場に困ったら行ってみてはどうでしょうか。

Tsuyoshiさん
アトア
評価:3

兵庫にある水族館、アトアです。海遊館も有名ですが、こちらのアトアも有名です。広くはないですが、様々な魚が展示されていました。カクレクマノミはいませんでした。是非行ってみてください。

相羽さん

この施設への投稿写真 4 枚

写真映えする水族館
評価:4

大きな球体の水槽が目玉の水族館。 他にもプロジェクションマッピングを用いた演出のあるエリアもあり、映像映えするようなスポット。 個人的には色々な種類の金魚が見られたのが面白かった。金魚や鯉などどこでも見られる魚は、水槽の形から工夫して楽しめるようになっている。

もりやさん

この施設への投稿写真 5 枚

アクアリウム
評価:5

神戸にある水族館、アトア。電車の駅からは遠いので車で行くと便利です。 音や映像を効果的に取り入れ、生き物もアートのひとつのような、今までにない水族館でした。建物の外観も近代的でステキです。

〇〇〇さん

この施設への投稿写真 5 枚

神戸の水族館
評価:4

「アトア」は神戸市中央区にある水族館です。単にお魚などが見れるだけでなく、デザインや照明などを駆使したアートな空間が魅力的でデートにはぴったりです。家族旅行で行きましたが、もう一度行ってみたいと思える水族館です。

ドライバーさん

この施設への投稿写真 5 枚

アトア
評価:4

アトアは兵庫県神戸市にある水族館です。立地としては各、三宮駅から徒歩20分くらいで、メリケンパークの近くです。光や音などの現代的なアートで水槽を楽しむことができる水族館です。一般的な水族館とは違って美術館的な要素もあるなという感じです。 外観はコンクリートの要塞のような雰囲気の建物です。中に入ると1階は美術館のグッズなどが置いてあるショップがあります。その隣のエリアはおしゃれなお酒が飲めるフードコートのような場所があります。中央付近の円形のバーカウンターの天井はアトアの水槽になっていて、水槽を見ながら飲食もできます。 水族館は2階からで、外の階段で2階に上がるとチケット売り場があります。チケットは大人2,400円です。この階から4階まで順番に上がっていくスタイルです。2階は色んなコンセプトで水槽を展示するエリアが3か所あって、最後のエリアはワラビーや亀などもいました。 3階は和風の演出のエリアがあって、和数庭園のような演出に和風のBGMが流れている空間でした。色んな種類の綺麗な金魚が展示されていてすごく綺麗でした。そのあとは宇宙空間の様なエリアで大きな球体の水槽にレーザーの光がさしていて神秘的なエリアでした。その次は色んな仕掛けを通して学びが得られるようなエリアで、動物の匂いが嗅げたり、色んな動物の鼓動の速さを聞けたりしてとても面白いエリアでした。 4階に上がると、屋上広場になっていて、カフェが併設されていました。ドリンクを飲んだり、動物をかたどったかわいいフードを食べながら神戸港を一望出来ます。夕暮れ時に行ったので夜景がすごく綺麗でした。さらに上に上がる階段があるのでそこを上って景色を見るのがおすすめです。また、4階には水辺の動物、カワウソやペンギン、カピバラを見ることができます。カワウソがすごく可愛くて何枚も写真を撮ろうとしたのですが、すごく元気で動きがめっちゃ早くてほとんどブレてていい写真が撮れなかったのは少し残念でしたが、ほんとに可愛すぎました。比較的小さめの水族館だとは思いますが、結構たっぷりと楽しめて大満足でした。

9701さん

この施設への投稿写真 7 枚

アトアさん。
評価:3

最近出来たアトアさん。 三宮駅から海側へまっすぐ下って行ったところにある施設です。 水族館と美術館が組み合わさったような施設で、大きくはありませんが、水槽や展示が工夫されており、とても楽しめました。 また行きたいと思います。

F7257さん
近代的なアクアリウム
評価:5

神戸の突堤近くに新しくできた、近代的な水族館に行ってきました! デジタルアートや音、光などを取り入れたアクアリウムです。 普通の水族館と違って、空間全体が効果的に生物と融合されていてとても良かったです!

0304さん

この施設への投稿写真 7 枚

新感覚の水族館
評価:5

アクアリウムとアートの融合がテーマの、ちょっと変わった新感覚の水族館 atoa(アトア)。 電車の駅からは少し遠いですが、路線バスの「新港町」からは近いです。 専用駐車場は無いので、車で行く場合は近くの駐車場を探しておきましょう。 海がすぐ目の前にあり、西側には神戸ポートタワーや神戸ハーバーランドの観覧車が見えます! 営業時間は10:00〜20:00まで、施設メンテナンス等以外は年中無休なのも嬉しいポイントです。 チケットは事前にWEBで購入することもできるし、もちろん当日窓口でも購入可能です。近隣施設とのお得なセット券もあります! 施設内は1F〜4Fがあり、1Fがミュージアムショップです。2Fが水族館の入口になっていて、3Fから4Fへと順路が続きます。それぞれのゾーンでテーマが違っていて、カラフルな照明の中で魚がゆったりと泳いでいたり、プロジェクションマッピングと金魚の融合など、幻想的な世界感に圧倒されました。4Fのテラスは開放的でとても気持ち良いです!

キムタクさん

この施設への投稿写真 7 枚

癒しのアトア
評価:5

友人とその子どもと一緒に水族館アトアへ行きました。 近代的な建物で、かなりオシャレな造りに圧倒されながらも、可愛い魚やカメ、カピパラ、ペンギンに癒されました。 個人的にはチンアナゴが特に可愛かったです。

zu-minさん

この施設への投稿写真 4 枚

今までにない水族館
評価:5

アトアは、兵庫県神戸市中央区にある都市型水族館。元町駅から徒歩15分程度に位置する。水族館とデジタルアートが融合する今までにない水族館である。3階には、アトアのシンボルともいえる球体の水槽がある。たいへん、賑わっていて、事前に予約していくことがおすすめである。

たくみさん

この施設への投稿写真 3 枚

アトア
評価:3

神戸にある水族館です。デジタルアートと融合した施設になっているので見ていて新しい水族館!って思います。入場券は当日も買えますが、事前に予約購入しておく方が並ばなくていいのでオススメです。

ウパーさん

この施設への投稿写真 4 枚

デートにおすすめ
評価:5

今回は水族館アトアさんにやって来ました。私は地元が茨城でよく大洗水族館に行っていましたが、今回のアトアさんは内装からお魚さんまですごくオシャレに作られていて、感動しました。

Q2656さん

この施設への投稿写真 3 枚

他にはないおしゃれな水族館
評価:3

神戸にある水族館です。アートとアクアリウムが融合した劇場型の水族館がコンセプトだそうです。 ビルの中にあり、ワンフロアは広くありませんが、充分に楽しめる空間です。1階に飲食店とショップ、2.3階は水族館、4階はテラスです。チケット売り場、入り口は2階にあります。 入った瞬間から、ミラーボールの異空間が広がっていました。迫力ある大きな生き物はいませんが、水族館がカラフルに照らされて抜群の雰囲気です。お子さん向けというより、デート向けな施設だと思いました。客層も20代の方が多い印象でした。 コンセプトの違うエリアが何箇所もあるので、雰囲気が変わって飽きずに楽しめる場所だと思います。室内なので、雨の日でも楽しめるのが嬉しいです。 フードコートがあり、休憩もできますししっかり食事をすることもできます。 有名な丸い水槽は音楽とライトのコラボレーションが素敵で圧巻でした。ずっと見ていられるようなアートだと思います。

むしさんさん

この施設への投稿写真 3 枚

芸術的水族館です。
評価:5

アトアは神戸市中央区にできました、新しい水族館です。阪神高速の京橋出口より南へ車で約1分程の距離にあります。専用駐車場はありませんが、近くにコインパーキングが多数ありますので、安心して車で行く事ができます。私は家族で行きましたが、魚の展示法が照明などを使ってオシャレに展示されており、カップルでデートに向いているなと感じました。施設内にフードコートが入っていますので、是非一度足を運んでみて下さい。

J2650さん

この施設への投稿写真 4 枚

芸術的な水族館 アトア(atoa)
評価:3

神戸市にある水族館アトア(atoa)に初めて来館しました。場所は神戸の中華街から海側に向かって10〜15分弱ほど歩いた所にあります。他の観光地が近い所も魅力の一つだと思います。 内部はいくつかのコーナーに分かれており、そのタイトルに沿った内装が施されていました。個人的にオススメは「MIYAVI」のコーナーです。日本特有の四季に合わせたプロジェクションマッピングが見どころです。ぜひコーナーのタイトルにも注目して見てほしいです!アトアが1番売りにしている球体の水槽のところのプロジェクションマッピングは、かなり幻想的で見入ってしまいました。水槽周辺には椅子もいくつか置いてありますので、ゆったりと眺めることができます。写真映えする場所が多く、見応え抜群なので、ぜひ1度体験して見てほしいです。 また、1階にはフードコートがあり、ここは入館チケットがなくても利用出来るようになっています。神戸牛を使った料理や明石焼きなど地元ならではの料理も楽しめますし、なによりも非常にオシャレな雰囲気に包まれているので、食事だけの利用でも十分に楽しめると思います!

uSer.25さん

この施設への投稿写真 4 枚

自然と化学の融合
評価:5

「アトア」は神戸市中央区にある都市型の水族館です。普通の水族館とは違ってアートな世界観が広がっています。美術館のような水族館といった印象でした。三宮駅からでも歩いて15分くらいでした。しかし、連携の駐車場・駐輪場はありません。近くのパーキングを利用するしかないです。個人的には、自家用車で行くよりは公共交通機関を使った方が良いと思いました。また団体での入場や年間パスポートなどもあります。1階は「ミュージアムショップ」となっており、動物のぬいぐるみやお菓子などが販売されております。2階から4階までが水族館となっておりそれぞれテーマに沿って配置されています。食事も、フードホール「TOOTH TOOTH MART FOOD HALL&NIGHT FES」といったおしゃれなフードコートがあります。水族館に行ったらそのままここで食事をするのもありだと思います。 今までにない新感覚の水族館が楽しめる場所となっているのでぜひ皆さんも体験して欲しいです。

しょーきちさん
アトア
評価:5

海沿いにあるアトアはJR三宮駅から徒歩15分ほどの場所にあり、外観がとても独特で水族館とレストラン等がある建物です。水族館はとても幻想的な空間が多く水槽の場所も点々としてるので、とても見回りやすく人が密集しにくくなってように感じました。魚や亀や爬虫類など様々な生き物が沢山いて餌やりショーなどもしていてとても楽しめます! 普段見ることの出来ないだけじゃなくアトアでしか見る機会がないような生き物もいたのでとてもおすすめです!4階の方に行くと軽く食べられる物が売っていて神戸の海を見渡しながらリラできる場所もあり、一階から4階までとても素敵な場所でした!私が行った時はエジプトのイベントがしていて、エジプトの歴史も知ることができました。通路があまり見かけない形と水槽の配置なので移動も合わせて常に楽しめます!いい写真が沢山撮れる様な造りになっているのでどこで撮ってもいい感じです!ついつい沢山撮っちゃいます^^;とても素敵な水族館でした!

トントンさん
アクアリウムとアートが融合した水族館
評価:5

兵庫県神戸市中央区にある水族館「atoa」に先日行きました。atoaは阪急神戸本線・神戸三宮駅もしくはJR神戸線・三ノ宮駅、阪神本線・神戸三宮駅から南へ徒歩15〜20分ほど辺りの場所に位置しており、綺麗な神戸の街並みを見渡しながら向かうことができるため、アクセス面としてかなり優れています。atoaはインターネットの公式ホームページから事前に当日の電子の入場チケットを購入することができ、事前に購入しておけば当日並ぶ必要無くスムーズに入場することができます。もちろん事前に購入し忘れたという場合でも、当日施設入口から入って二階に窓口があるのでそこで購入可能です。atoaのコンセプトは「アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館」で、従来の水族館とは違い、水中生物のエリア以外に施設内に美術品が展示してあり(私が行ったときはエジプトのピラミッドに関する美術品が展示してありました)、アクアリウムとアートを交互に楽しめる構成になっておりました。水中生物の展示エリアにおいてもアートの部分は感じられ、お魚を展示する水槽に球体のものがあることや、一定時間で様々なライトを使った演出が行われ、思わず見とれてしまうような美しいイルミネーションを見ることができます。他にも個人的に印象に残ったコーナーがいくつかありまして、そのうちの1つが大型のリクガメが歩いているゾーンです。従業員の方とリクガメが展示エリアを散歩していて、ゆっくりと歩いている姿がとても可愛かったです。また、飲食コーナーもあり1階にはレストランが、屋上にはカフェがあるので、少し歩いてお腹が空いても食事をすることができます。特にレストランは内装がとてもおしゃれで席や品数も多く、水族館を一通り回ればそこで長居することもできるので一日中飽きずに楽しむことができる水族館となっています。お土産コーナーもあるので記念に何か買って帰ることもでき、遠くに住んでいる方も是非行っていただきたい場所となっております。これからatoaに行く方や、atoaに行くか迷われている方の参考になればと思います。

nuyさん

この施設への投稿写真 7 枚

神戸市 アトア
評価:3

アトアは、兵庫県神戸市にあります、おしゃれな水族館になります。 JR神戸線三宮駅から徒歩15分あたりの所にあります。 アクセス面のかなり良いも人気の一つです。 アトア水族館は、エリアごとに分かれており一つ一つテーマにあった魚たちが水槽の中に入っております。 新しい施設といったこともあり施設すべてがきれいになっており 水槽一つ一つがすごくきれいで透き通っているのがすごく魅力になっております。 施設内は、おさかなだけでなく多くの動物たちもいますので、小さいお子さんから大人まで楽しめるようになっております。 アトアは、アートとアクアリウムとを融合したような施設になっておる最近ではすごく珍しい施設(水族館)になっている為 今はやりのインスタ映えなどといった写真映えする為、若い方、カップル等のお客様がすごく多いのも特徴になります。 自然の魚たちを見て癒されることが出来たり、光・音楽・影を使い様々な演出でお客様を満足させることが出来るようになっております。 ほかの水族館にはないため、すごく新感覚になるのではないかと私は思います。 イルミネーション等はやはり見ているだけでも心が癒される感じがありますし ライトアップされた水槽はかなりインスタ映えすること間違いありません。 金魚コーナーなどもあり私的には金魚エリアがすごくお勧めになっております。 もちろん魚等の見るエリアばかりではなく、アトアにはレストランも併設おりますのでご家族で施設を回り、食事をとることも可能になっております。 1日暇にあることなく楽しめることが出来る施設です。 しかしアトアには駐車場がありません。パーキングや電車などの利用して頂いての来場がスムーズになるかと思います。 初めて行く方や、一回行った事がある方など、またもう一度行きたいを思えるような施設になっており。写真や動画では伝わらないような感動があります。 ぜひ日頃の疲れや、少し神秘的な体験をしたい際にはこの、神戸市にあります アトアにぜひ足を運んで頂きたいと思います。

カズキさん
神戸市にある水族館アトア
評価:3

神戸市にある水族館アトアは、 JR神戸線三宮駅から徒歩約15分 の場所にあります。 水族館の中は、エリアごとに テーマが合って、そのテーマに 合ったお魚さんが水槽の中で 泳いでいます。 水族館では、お魚さん以外にも 色々な動物がいて、すごく、 楽しめました。

1868さん

この施設への投稿写真 7 枚

アトア
評価:3

アトアは神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」から 徒歩9分ぐらいの所にあります。阪神高速3号神戸線「京橋出入口」からも近いです。アートとアクアリウムを融合させた都市型の水族館です。光と影や音を使った演出は見事です。ぜひ見に行っていただきたいと思います。

山人さん

この施設への投稿写真 8 枚

アトアさん
評価:3

神戸市中央区にある都市型アクアリウムのアトアさんです。新感覚の水族館で、さまざまな水槽があり見応え抜群です。魚以外にゾウガメが中を散歩していたり、カワウソがいてたりと多種多様の生き物が見れますのでお勧めです。

S5648さん

この施設への投稿写真 8 枚

アトア
評価:5

先日アトアに行ってきました。まず館内に入った瞬間からイルミネーションで感動しました。イルミネーションに照らされる水槽はまさに絶景です。とくに鯉や金魚のコーナーは最高です。鯉に餌もあげる事ができます。とにかく素晴らしかったです。

TMSTさん

この施設への投稿写真 3 枚

アトア
評価:3

アトアに行きました。神戸に新しくできたアクアリウムです。とても雰囲気が良くオススメです。さまざまな魚を観察できます。レストランも併設されてるので、1日遊べます。

X4628さん

この施設への投稿写真 8 枚

atoa(アトア)
評価:5

兵庫県神戸市中央区の神戸ポートミュージアムにあるatoa(アトア)へ行ってきました。電車で行く場合は三宮駅や元町駅から15分程度歩かないといけないのですが、私は車で向かったので、提携している駐車から歩いてすぐでした。atoa(アトア)には駐車場はなく、タイムズ神戸新港町と提携しています。特に割引などはなく、土日祝は1日駐車して1800円でした。ただ、駅からとは違い、駐車場からはデッキでつながっているので、atoa(アトア)にはすぐ着きました。atoa(アトア)はアクアリウムとアートを融合させた水族館です。展示されている生き物はについては、正直なところ珍しい生き物はいません。鯉や金魚、カメレオン、イグアナなど、水族館ではなく、ペットショップにいるような生き物達が多いです。ただ、展示の仕方が他の水族館とは全く違って、とにかく美しいです。各ゾーンごとにコンセプトが決まっているようで、特に印象的だったのが、「和と灯の間」と「奇跡の惑星」という展示です。「和と灯の間」は、日本の庭園のような印象の空間で、錦鯉や金魚が展示されてきます。少し薄暗い感じで、灯籠のような照明がとてもきれいです。プロジェクトマッピングも空間全体で行われていて、日本の四季を表現しているようでした。プロジェクトマッピングは最後に桜が満開になり、桜の花びらが鱗になった龍が空間全体を優雅に飛び回ります。言葉ではうまく表せませんが、感動します。「奇跡の惑星」は空間の中央に球体の水槽が展示されていて、それだけでも十分にきれいなのですが、定期的に、レーザーとミストを使ったイルミネーションのようなものが行われます。クリスマス前だったので、クリスマスソングと共に雪の結晶がパラパラと降り注いでいました。これもとても綺麗でした。一緒に行った娘が1番気に入っていたのが「探究の回路」です。この展示は仕掛けがされた額縁(デジタルアート)があり、この額縁に娘は大興奮でした。自分の姿を映すと、その日の服装に似た魚が水槽の中を泳いだり、チーターや象の心臓の音を聞いたり、ペンギンのオナラの嗅いでまたみたり、仕掛けがとにかく楽しかったようです。展示を順番に見ていくと、最後に屋上に着きます。屋上にはホットドッグやドリンクを販売しているショップと動物達が展示されています。展望テラスからの景色も最高です。

うっちーさん

この施設への投稿写真 7 枚

アトア
評価:3

神戸市中央区にあるアトア。今までにない感じの水族館でとても素敵でした。大きな球体の展示は見入ってしまうほどの魅力的な展示でした。プロジェクションマッピングを使った展示もすごかったです。また行ってみたい水族館です。

K6545さん

この施設への投稿写真 8 枚

兵庫県神戸市にある水族館
評価:5

兵庫県神戸市にある水族館。とてもおしゃれで家族でもカップルでも楽しめる水族館。館内はカラフルな色取りで、インスタ映えも狙える。イラスト付きの魚の説明もあり、わかりやすい。

プチトマトさん

この施設への投稿写真 6 枚

お洒落なアクアリウム
評価:3

兵庫県神戸市にあるこちらのアクアリウムはデジタルアートと生き物がコラボした施設です。エリアごとにライトアップや映画の展示品もありました。幻想的で写真映えもするのでおすすめです。

Y0433さん

この施設への投稿写真 3 枚

アトア
評価:3

兵庫県神戸市中央区新港町にあるアクアリウム、アトア。 こちらには先日家族で遊びに行ってきました。 アートとアクアリウムを融合させた施設で、約60の水槽に、100種類以上の生物を見る事ができます。 定休日と営業時間は年中無休でされていて、朝の10時から夜の9時までとなっています。 チケットはネットから購入することができ、30分単位で入場時間を決めて購入することができます。 もちろん現地で購入することもできますが、週末や祝日などはチケット売り場がかなり混雑するので事前に購入することをお勧めします。 料金は通常の時期であれば中学生以上の大人が税込2,400円で小学生までの子供が税込1,400円、3歳以上小学生以下の幼児が税込800円となっています。 ゴールデンウィークやお盆などの時期は価格が変動する事があるので、長期連休中などは事前にホームページで確認してみてください。 このアトアのアクアリウムは8つのテーマでゾーンが分かれており、まず初めのゾーンは有名な洞窟からヒントを得た『CAVE はじまりの洞窟』という幻想的なイルミネーションがすごく綺麗です。 その次が海をイメージした『MARINE NOTE 生命の揺らぎ』 森や樹海をイメージした『ELEMENTS 精霊の森』 話ができるキャラクターや標本などがある『FOYER 探求の室』 日本庭園をイメージさせる和の空間『MIYABI 和と灯の間』 宇宙空間や道の場所をイメージしている『PLANETS 奇跡の惑星』 絵画やアート作品が展示されている『GALLERY 探求の回廊』 ペンギンやコツメカワウソなどと触れあれる屋外展示場『SKYSHORE 空辺の庭』 この中で僕が特にお勧めしたいゾーンが2つあり、まず和をイメージした『MIYABI』です。 和をイメージしたイルミネーションと足元まで水槽になっており、地面の下を泳ぐ色鮮やかな鯉は必見です。 あともう一つが『MIYABI』の隣にある『PLA NETS』です。 ここにはテレビコマーシャルでも流れる日本最大級の球体水槽があり、音楽とイルミネーションとの幻想的なショーを見ることができます。 2歳の子供を連れていても十分に楽しめるアクアリウムでぜひまた行きたいと思いました。

X3625さん

この施設への投稿写真 4 枚

アトア
評価:3

元町駅から南に徒歩約15分の所にある、アクアリウムとアートが融合した新感覚の新しい水族館です。洞窟、森、宇宙などのテーマごとに分かれていて、とても幻想的な空間でした。ひと息つけるカフェもあるので、時間を忘れてゆっくり楽しめます。

RICOさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画