水族館用語辞典
- 小
- 中
- 大
-
アクアリウム
あくありうむ「アクアリウム」とは、魚等水中の生物を飼育するために用いられる水槽のこと。もともとは水瓶を意味するラテン語「アクエリアス」を語源とし、複数の水槽を展示する施設である水族館を表すこともある。アクアリウムは家庭用の小さい物から展示用の大きい物まで様々で、淡水や海水等飼育される生物によって環境が異なるのが特徴。家庭用のタイプは鑑賞を目的とした物が多くインテリアとして設置される場合が多い。熱帯魚や金魚等の生体をメインとした物、水草飼育をメインとした物等。プロジェクションマッピング等の投影技術を駆使したアートアクアリウムもあり、多彩な展示が展開されている。
全国から水族館を検索
全国からご希望の都道府県を選択すると、各地域の水族館を検索できます。