水族館
■札幌市中央区/

観光スポット|

水族館

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

AOAO SAPPORO投稿口コミ一覧

札幌市中央区の「AOAO SAPPORO」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

14件を表示 / 全4

AOAO SAPPOROに行ってきました
評価:5

先日、札幌の中心部にある都市型水族館「AOAO SAPPORO」に行ってきました。狸小路3丁目の新しいランドマークである「moyuk SAPPORO」の4〜6階に位置し、地下街「ポールタウン」から直結しているため、アクセスも抜群です。 エントランスを抜けると、まず目に飛び込んできたのは、幻想的な「ブルールーム」。幅約20メートルの大型スクリーンと床に投影された映像が、まるで海の中を旅しているような感覚を味わわせてくれます。シャチや魚群、マッコウクジラなどの迫力ある映像に、思わず見入ってしまいました。特に、床に映し出される泡や魚たちが人の動きに反応するインタラクティブな演出は、子どもから大人まで楽しめる工夫がされています。 次に訪れたのは、「プランクトンルーム」。大小さまざまな16本の水槽に漂うミズクラゲたちの姿は、まさに癒しの空間。ゆっくりと漂うクラゲを眺めていると、時間を忘れてしまいそうでした。 そして、6階の中央に位置する「キタイワトビペンギン」の展示エリアへ。頭の黄色い飾り羽が特徴的な彼らが、岩場を飛び跳ねたり、水中を泳ぐ姿を間近で観察できるのは圧巻です。特に、餌が投入されると一斉に水中に飛び込む姿は元気いっぱいで、見ているこちらも笑顔になりました。 さらに、「グリーンルーム」では、熱帯植物が生い茂る中で世界最小の「フェアリーペンギン」を見ることができます。体長30〜40センチ、体重1キログラムほどの小さなペンギンたちが、緑豊かな空間で元気に動き回る姿はとても愛らしく、心が和みました。 館内を巡る中で特に嬉しかったのは、どこでも飲食が可能な点です。6階には「シロクマベーカリー」というパンバルがあり、クロワッサンやドリンク、夜にはお酒やおつまみも提供されています。お気に入りの水槽を眺めながら、美味しいパンと飲み物を楽しむ贅沢な時間を過ごすことができました。 また、4階のラボラトリーでは、水生生物の生態や未来を研究する展示があり、水族館の裏側を垣間見ることができるユニークな体験ができました。生き物たちの魅力を深く知ることができ、学びの多い時間となりました。 次回はぜひ、夜の雰囲気も楽しんでみたいと思います。

かとうさん
大人向けの水族館
評価:3

珍しいクラゲや魚がいますがやっぱり札幌なのでメインはペンギン薄暗い館内でペンギンが歩いていて館内の雰囲気とすごくマッチしていて良かったです。落ち着いた水族館だったので是非行ってみてください。

たむらさん
街中の水族館
評価:5

昨年出来たばかりの街中の水族館! 完成したばかりなので綺麗な館内で、十分なスペースが確保されてるため、休日でしたがゆっくり鑑賞できました。 ペンギンが思っていたより間近で見る事ができ、とても可愛かったです! お土産屋さんもあるので、思い出の品も購入できます◎

しょうさん

この施設への投稿写真 4 枚

都心にある海の研究所
評価:5

AOAO SAPPOROは、札幌市にあるアーケード街『狸小路商店街』にできた複合商業施設『moyuk SAPPORO』内にある都市型水族館です。 JRさっぽろ駅から1駅行った大通駅の南改札口から徒歩5分程度(さっぽろ駅からも地下道を歩けば15分程度)で行ける水族館が2023年7月20日にオープンしたという事で、年末年始の帰省時に行ってみました! 地下道から直通で行けるので、雪の降る冬の季節も難無く訪れることができました。 オープン当初は混雑していたそうですが、年始という事もあり、土曜日のお昼過ぎでも比較的落ち着いてみてまわることができました。 ビルが全て水族館かと思ったら地下〜3階は商業施設(フードコートのような飲食店やアパレル、コスメ、雑貨、文具店など)、7階〜は住居になっており、4,5,6階が水族館でした。観覧中、時折、窓の外が見えましたが札幌市内を一望でき眺めもGOODです◎ 都市型の水族館という事もあり、大きな魚や海の生き物はいませんが、雰囲気としては『都心にある海の研究所(ラボラトリー)』でした。 室内は明暗が分かれて、黒や白を基調としており、清潔感があって、スタッフの方もどこか研究員のようなたたずまい。 展示されている海の生物と簡潔な説明文。そして生物にちなんだ本が隣に置かれています。ゆっくりと自分で考え、生物についての知識を自ら得ようとする機会を与えてくれる場所なのだと感じました。 またスタッフさんからも必要以上の接客や説明もないため、落ち着いてみることができます。 大人なデートや一人でじっくり見たい方、お子様との時間を楽しみたい、自分で発見したい方にはぴったりだと思います。 逆に遊園地やテーマパークのような受け身な水族館を望まれている方には少し物足りなさを感じるかもしれません。 AOAOの見どころと言ったら何といっても距離の近い『ペンギン』! ぷかぷか浮いて泳いでる姿を間近で見ることができます^(・e・)^ また傍にはカフェが併設されており、ドリンクを片手に都会の喧騒を離れ束の間の休息を味わうにはもってこいでした。 『イマドキ』な水族館を都心部で味わうことができました!

ふじさん

この施設への投稿写真 7 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

国内旅行・観光の魅力再発見!【いい旅、ふた旅。】
「いい旅、ふた旅。」は、全国の観光施設や名所に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
ホテル多度温泉
東建多度カントリークラブ・名古屋

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画